310650

このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
CACI-掲示板

1ご報告 シオン旅立ちました (1) / 2こんにちは (1) / 3ウェス虹の橋を渡りました (1) / 4最高潮に喜んでるロミー (1) / 5ジャンヌ、犬のディズニーランドへ行く (1) / 6あんず旅立ちました (1) / 7なおこさん (1) / 8小春(19歳)元気です (1) / 960代の人生君がいたから充実していた。 (1) / 10ジャンヌ〜猫も大丈夫〜 (1) / 11ジャンヌ〜茨城犬から千葉犬に〜 (1) / 12ホーリーとの別れ (1) / 13弟のグランが旅立ちました (3) / 14オスカー元気です (2) / 15エリザベス元気です。 (1) / 16Ginoを迎えて2年が経ちました  (1) / 17無題 (1) / 18Bonaを迎えて10年が経ちました (1) / 19ごるびぃ(ソイ)が旅立ちました (1) / 20ハドル永眠しました (2) / 21コルクの旅立ち (1) / 22レイが逝ってしまいました (1) / 23レイが逝ってしまいました  / 242年目のうちの子記念日 (1) / 25アデルの旅立ち (2) / 26どうも!ジャスです (1) / 27アイズちゃん、15歳になりました (1) / 28どうも!ジャスです (3) / 29Ginoを迎えて1年が経ちました (2) / 30あんず9年が経ちました (2) / 31Bonaを迎えて9年が経ちました (1) / 32オスカー神戸4年目です (2) / 33お久しぶりのウイリーです。 (1) / 34無題 (1) / 35無題 (1) / 36ナイト君お空に旅立ちました (1) / 37カボス永眠  (1) / 38グレース虹の橋を渡りました-2 (1) / 39グレース虹の橋を渡りました (1) / 40お礼 (1) / 41ゆば(なのたん)元気です (3) / 42イングリッシュポインターのソル 永眠しました (2) / 43秋には13年になりますね。 (1) / 44身送りました (1) / 45きんとん3年経ちました (1) / 46グランです。 (1) / 47CACIオリジナルTシャツ製作報告 (1) / 48ドッグランデビュー (1) / 49Bona 8年が経ちました (1) / 50あんず8年になりました (1) /

◆ ランディは元気です 投稿者:ランディの友人  引用する 
ご無沙汰しております。
ランディは元気でいますが、年齢を感じるようになりました。
玄関から下へ降りるのを躊躇して、思い切って降りる、感じです。
我が家に来てから8年経ちましたので無理もないですね。
8年間一度も叱られたことがないものですから
最近はなかなか威張ってます。


2014/03/25(Tue) 20:47:57 [ No.1026 ]
◇ Re: ランディは元気です 投稿者:桃金  引用する 
こんばんは ランディの友人さま。

ランディくん、8年ですか。
年は感じでも、元気だというお話ですので安心致しました。
ふふ。
威張っているランディくん?なんだか可愛いですね。
これからも穏やかにのんびりとした時間が過ごせますように。

2014/03/27(Thu) 00:34:43 [ No.1027 ]
◇ Re: ランディは元気です 投稿者:さくら  引用する 
敷居にあごを乗せてうとうとのランディ君、お耳周りは今も変わらずフサフサなままですね。

三番瀬で散歩していたときは、もっと歩きたいとか、こっちの道へ行きたいと控え目に主張していましたが、最近は威張っているんですか??

ランディの友人様が、8年間かけてゆっくりと雪解けを待って下さったお陰ですね。

ありがとうございます。

またぜひご様子お知らせ下さいね。楽しみにしています。

2014/03/29(Sat) 09:35:04 [ No.1028 ]

◆ 那須にマダニ今いるの? 投稿者:鈴木レナータ ホームページ  引用する 
FrontlinePlusつけていくべきか。。。まだ、いらないか迷っています。おしえてください。。。

2014/03/08(Sat) 10:20:56 [ No.1021 ]
◇ Re: 那須にマダニ今いるの? 投稿者:Ame&Ral&Bonaパパ ホームページ  引用する 
こんにちは、Ame&Ral&Bonaパパです。
那須に遊びに来られるのですね!
冬に限らずマダニは居るとは思いますが、我が家は特にFrontline Plusはつけずに遊んでいます。
この時期は雪に覆われているので、地面から出て来れれないかと。

4月前に来られるのであれば、Frontline Plusはつけなくても心配無いと思います。
気になるのであれば、遊び終わった後によくブラッシングすれば大丈夫でしょう。
我が家もそうしてます。
是非、雪の那須を楽しまれてきて下さい♪

2014/03/08(Sat) 22:21:31 [ No.1022 ]
◇ Re: 那須にマダニ今いるの? 投稿者:鈴木レナータ ホームページ  引用する 
Thank you! 夏タイヤーでも通れるのかな?。。。もう溶けてるとばっかりおもって。。。心配!!!

2014/03/09(Sun) 07:30:54 [ No.1023 ]
◇ Re: 那須にマダニ今いるの? 投稿者:Ame&Ral&Bonaパパ ホームページ  引用する 
いや〜まだ冬タイヤでないと危険ですよ!

大きい道路から一歩細い通りに入ると普通に雪が残っていますから。
また、溶けた雪も朝夕は凍結してます。
絶対冬タイヤで来られることをお勧めします。

2014/03/09(Sun) 14:48:26 [ No.1024 ]
◇ Re: 那須にマダニ今いるの? 投稿者:鈴木レナータ ホームページ  引用する 
大変だ。。。ない!どうしましょう。。。。時期あらてめるか。。。。
情報ありがとう。。。涙。。。

2014/03/11(Tue) 07:24:35 [ No.1025 ]

◆ お元気ですか? 投稿者:さと  引用する 
ブルーノ飼い主です。
一週間前の雪がまだ溶けず、朝晩のお散歩も大変だろうなと思います。
金子さん、皆さんお元気ですか?
日々の活動を影ながら応援しています。

ブルーノはすっかり、「 うちの子 」になっています。
以前は外でおやつを見せても、全く興味を示さず、いろいろな臭いや気配の方が気になっていたのに。今では、おやつを持っている人の傍をはなれずに自らお座りまでするようになりました。
成犬の里親にしか味わえない感動や幸せを、ブルーノからたくさんもらっています。
皆さんには、本当に感謝しています。

まだまだ寒さが続きますので、お体に気をつけてください。


2014/02/21(Fri) 12:11:31 [ No.1019 ]
◇ ブルーノママ様へ 投稿者:金子  引用する 
オヤツ頂戴のブルーノ君、いい子に待っていますね。
慰問犬として、活躍している今のブルーノ君。
保護当時では考えられませんでした。
犬には未知の可能性と、そこにかける飼い主の愛情と努力があればこそ!
本当に感動しました。
保護されたイングリッシュセッターでも
こんなことができるんだぞ!とみんなに広めたい 
本当にそうなりました。

これからも沢山の飼い主さんを励ましたり
慰問犬として、沢山の人の心に寄り添って
あげてほしいと願います。

狩猟に代わる素晴らしいもの・・
どの子にも必ずあると信じて
私たちも頑張ります。

ブルーノママ、アルバムも大切にしていますよ。
本当にありがとうございます。
また、命がけでシェルターまで遊びに来てね(^^v

寒さもまだまだ続きます。
お体ご自愛くださいね。

2014/02/23(Sun) 00:38:56 [ No.1020 ]

◆ 一年経ちました!! 投稿者:ちか  引用する 
鍋がおいしい季節に保護されたゆずぽん。
ゆずぽん改めルークが我が家にきて一年が経ちました。
相変わらずのママっ子でべたべた激甘、臆病者です、
でも、少しだけお兄さんになり、サーフと上手に遊べるようになってきました!
おもちゃの引っ張りっこをしたいので、手加減をするということを覚えました 笑
体重は26kgで落ち着いています。まだまだ抱っこもおんぶもできます!
サーフもあと3ヶ月で4年が経ちます。
すっかり落ち着いて、やんちゃだったのを忘れかけていました。

私たちに新しい家族を迎えさせていただき、CACIの皆様に感謝しています。
少しでも多くの保護犬に新しい家族がみつかり、幸せな日々をおくることができますように…


2014/02/15(Sat) 20:15:24 [ No.1017 ]
◇ Re: 一年経ちました!! 投稿者:金子  引用する 
ルーク君、1周年おめでとう!

昨年の同窓会で久しぶりに会ったルーク君。
こんなにフレンドリーで、大きくなって!と感動しました。
大切にして頂き、本当に感謝です。
サーフ君も飾り毛の美しいこと!

ルーク君の成長がどこまでなのか
まだまだ行くのかと楽しみにしていました。
ようやく落ち着きそうですね。

愛情を受けて変わっていく犬たちの姿は
私たちの願いでもあり、励みでもあります。
嬉しいご報告をありがとうございました!

寒さもまだまだ続きそうです。
ご家族の皆様、どうかご自愛くださいね♪

2014/02/16(Sun) 11:38:40 [ No.1018 ]

◆ 生還四周年記念日です 投稿者: ホームページ  引用する 
2月5日、センターから助けて戴いて、四年経ちました。
改めて感謝いたします。
毎日、元気に鳥探ししています。
これからも、仲間の救出・保護よろしくお願いします。


2014/02/05(Wed) 22:23:39 [ No.1015 ]
◇ Re: 生還四周年記念日です 投稿者:代表 金子  引用する 
レイ君、4周年おめでとうございます。

一瞬、ジェームスかと思いました(笑)
画像の映り方によって、当会ジェームスと似てますね。
どちらもハンサム君です。

レイ君、アジや鳥探し、いろいろ経験してますね。
ブログを拝見するたびに、レイパパさんファミリーに可愛がっていただき
感謝の気持ちでいっぱいです。
あらためて、レイ君を迎えてくださり
ありがとうございました。

私たちも頑張ります。

2014/02/07(Fri) 07:44:56 [ No.1016 ]

◆ 2年になりました 投稿者:レノンのパパ ホームページ  引用する 
みなさん、こんにちは、安寿です。
1月18日でレノン、紅緒と暮らし始めて2年になりました。
わたしが来て半年くらいでロンドというウザイ奴がやってきたけれど今は距離を置きながら楽しくやっています。
お父さんの誕生日が17日なので一緒にケーキでお祝いしてもらいました。
だけどケーキは少ししかもらえなかったんだ。。。クリスマスの時は隠してあったケーキを見つけて一人で食べちゃった。。。美味しかったなぁ〜
そうそう、今日はお肉をたくさんもらったから良しとしよう。
*****
心配していた心臓の持病も毎日飲ませている漢方薬の効果?か
咳をすることもなくボールで遊んだりベランダで日向ぼっこをしたりと
来た当初よりも大分元気になったような気がします。
でも顔の周りには白いものが随分と目立つようになりました。

来年も記念日報告ができますように。。。


2014/01/23(Thu) 11:16:38 [ No.1012 ]
◇ Re: 無題 投稿者:レノンのパパ  引用する 
ワイルドな安寿の姿を一枚。

2014/01/23(Thu) 11:17:59 [ No.1013 ]
◇ 祝2周年! 投稿者:代表 金子  引用する 
レノンのパパ様

安寿ちゃんを迎えて頂き、2年。
初めてお目にかかったレノン家の皆様は
優しくて心が豊かでそして楽しくて。
シェルターも笑いに包まれ、楽しい時を過ごさせて
いただいたのを覚えております。
心臓肥大、フィラリアと小さな体は
悲鳴を上げていた安寿ちゃん。
それでも、とおっしゃっていただき
見違えるようなお嬢様となり、そして信じられないくらい
体つきも毛並みも、なによりも表情の柔らかさに
驚きました。
愛されること、一番の薬となりました。
保護犬たちにもっともっと出会いの場を多く
作ってあげられるよう、私たちも
頑張っていきます。

1人で食べたクリスマスケーキ、さぞや美味しかったでしょう(笑)
でも安寿ちゃん、今年はみんなでたべるのよ〜。

レノン家の皆様、今年も楽しくそして
幸せでありますよう、心から祈っています。

安寿ちゃん、2周年おめでとう!

2014/01/26(Sun) 15:20:08 [ No.1014 ]

◆ あんず9ヶ月です 投稿者:あんず母  引用する 
あんずが我が家に来て9ヶ月になりました。
相当なビビリちゃんだったあんずも、たくさんの優しい人達やワンたちと出会う中で自信をつけていき、今ではどこへ行っても「あんずはいい子だね〜」と褒めらるようになりました。
そんな姿を見て、私たちも本当にうれしく思います。
心配していた信州の寒さもへっちゃらで、毎日雪の中を爆走しては雪をかじって水分補給しています。
セッターは寒さに強いのですね。

家でも、あんずは3兄弟にすっかり溶け込んで、4兄妹で毎日ベタベタガウガウ遊んで、とっても楽しそうです。特にパパの溺愛ぶりには笑えます。
家族みんながあんずに癒されています。
我が家にあんずを託してくださり、本当にありがとうございました。

車酔いもだいぶ克服してきたので、いつか元気な姿を見てもらいに伺いたいと思っています。
寒さ厳しき折、CACIの皆様もお体にお気を付け下さいませ。


2014/01/13(Mon) 01:45:29 [ No.1010 ]
◇ Re: あんず9ヶ月です 投稿者:桃金  引用する 
こんばんは あんず母さま。

あんずちゃん!相変わらずキュートですね!
優しいご家族のもと、すっかり自信をつけて、本来のあんずちゃんの魅力を十分に発揮しているようで嬉しいかぎりです。
おにいちゃま方とも仲良く過ごしているとのこと。
どのおにいちゃまも、妹としてあんずちゃんを可愛がってくださっていることでしょうね。

まぁまぁ、パパさま溺愛ですか(笑)。
わかります、わかります。
あんずちゃんと一緒に居ればそうなっちゃいますよね、パパさま!。
ママさま、幸せそうな姿をお伝え下さり本当にありがとうございます。


こちらでも明日は雪の予報です。
あんずちゃんご家族の皆様も、どうぞご自愛下さいませ。
あんずちゃん、そして皆様とまたお会い出来るのを楽しみにしております。
あんずちゃんの幸せ便り、またお聞かせ下さいませね。

2014/01/14(Tue) 23:41:08 [ No.1011 ]

◆ 新春来福 投稿者:  引用する 
CACIの皆様、同窓の皆様、福太郎です。
明けましておめでとうございます。
立川は天気の良い元日です。
お蔭様で福ちゃんと一緒に4回目の楽しいお正月を迎えることが出来ました。

福ちゃんは昨年ようやくドッグスクールを卒業しましたが、
それ以来、オヤツのおねだりが多くなった様な気がします。

福ちゃん:「クーーンクン、おやつの匂いだ!!」
爺 様 :「もう、お蕎麦を食べたでしょ」
福ちゃん:「ウーン、、」
婆チャマ:「チョッとだけよ」
爺 様 :「福ちゃん、食べ過ぎると婆チャマのようになるよ」
婆チャマ:「いいのよ、福ちゃんはガンドッグを卒業してアイガンドッグになったのよ」
福ちゃん:「ガ−〜〜ン、、、、、」


2014/01/01(Wed) 10:26:29 [ No.1007 ]
◇ Re: 新春来福 投稿者:Baz ホームページ  引用する 
明けましておめでとうございます。
アイガンドッグだなんて、何て洒落たことを…。
福家のみなさま、この場をお借りいたします。

アデルが来て五回目のお正月となりました。
今日は狭山公園まで足を延ばして散歩。
ススキのボサ(草ぼうぼうの場所)に鳥を追いかけて突っ込み
体中、種だらけになって出てきました。
その後、鼻に何か入ったのかくしゃみの連発。
あまりにも苦しそうだったので、正月早々の病院行きになりました。
鼻に異物混入だなんて、、、。
11才、元気なオバ様です。

今年も我が家とアデルをよろしくお願いします。


2014/01/02(Thu) 20:47:39 [ No.1008 ]
◇ Re: 新春来福 投稿者:代表 金子  引用する 
福ちゃん家様 アデル家様

あけましておめでとうございます!
昨年は、同窓会 フリマとお会いする機会が多く
本当に嬉しい1年でした!

今いる保護犬たちも りっぱな
(アイ)ガンドックになるように
私たちも頑張ります(^^)

皆様にとりまして素晴らしい1年になりますように
お祈りしています♪

今年も宜しくお願いいたします♪

2014/01/08(Wed) 00:21:54 [ No.1009 ]

◆ ブルのことで 投稿者:ポチ子  引用する 
金子さん、先日はお忙しい中相談に乗って下さってありがとうございます。
本日、所有者の方に電話確認を取り、今後の方針について考えて頂きました。

一応掲示板利用なので、いきさつを皆様に・・・。

Yさんという方が老衰で亡くなりました。ご近所のSさんが「犬ならポチ子さんに相談」てことで我が家にブルの相談(ほんの少しだけ保護をしただけですが、素人の方には誤解があるようで・・・)。
Yさんの息子さんは近隣の市にお住まいですが、住宅事情で犬が飼えません。
「保健所には連れて行きたくない」ときっぱり言い切ったのと、Sさんて方が非常に良い人なので、断り切れずに「数日間だけ」と我が家で預かる事になりました。
数日間だけ、とは言いながら、あまりにも出来ていない躾とぜい肉に閉口してしまい、勝手を承知で「せめて一般家庭に受け入れる程度の体型」を目安に預かりを延長しました。
ついでに噛み癖も少し直そう、と。
それで10ヶ月。
一応里親募集もかけていましたが、応募は見事に一件も無し。
協力掲載を頼みたく、こちらにお願いを申し出た次第です。

Yさんの息子さんとは電話ですれ違いが多く、なかなかお互い通話ボタンが押せない環境でして、今日やっと話せました。
金子さんから聞いたお話もお伝えして、牧場の事も分かる範囲でお伝えして、実際の飼い主であるYさんのお母さん(とてもじゃないけど犬の飼養は無理です)の意見を聞く、とのこと。
まぁこの時期ですから即返答は求めず、ウチは構わないからお考え下さい、とお伝えしました。
当初考えていた協力掲載がちょっと遠のきましたが、沢山の事を改めて勉強させて頂き、ありがとうございます。
弱気になっていた自分の背中を押して頂いて、感謝の気持ちで一杯です。

同時に、即里親募集は出来ませんが、柴ミックス(♂去勢済)。顔、超可愛いヤツ。健康優良、ワクチン済み(狂犬病。混合)。ちょっとおしゃべりでワガママ。噛み癖があるブルの事を皆様に覚えていて頂けるとありがたいです。
噛み癖はありますが、現在保護主である私を噛む事は有りません。
先住犬とも(気の強いビーグルと、排他的なワイマラナー)上手に暮らせるノウハウは持っているようです。
正式に里親募集が出来る様になったら、魅力満載の詳細もお伝えできると思います。

2013/12/28(Sat) 22:41:28 [ No.1005 ]
◇ ポチ子様 投稿者:代表 金子  引用する 
里親探しのお手伝いなら喜んでお引き受けします。
ブルちゃんの幸せは、飼い主(保護主)次第だと思います。
自分がどうしたいのか、問題はそこだけです。
どうか、ブルちゃんが幸せになりますように!
いつでも掲載はいたしますので、その時は遠慮なく
言ってくださいね。
詳細が届くことを切に願います。

ブルちゃん、ポチ子さん良いお年を!

2013/12/31(Tue) 13:27:11 [ No.1006 ]

◆ シェイクん 2年です。 投稿者:まみ ホームページ  引用する 
今年は、同窓会に出席できて シェイクも 幸せな顔してました。

そんな子を 見ているとこちらも 幸福につつまれる感じがいたしました。

健康面では、不安材料があるシェーですが よぼよぼになるまで一緒に暮らそうなと、言い聞かせております。

寒さ厳しくなってまいりました。皆様お体ご自愛ください。

それにしても、あの子が嫁に行った、この子が婿にいったというニュースがききたくて
いつも覗きにきています。
決まったら 早くアップしてくださいね〜〜

それでは、 良いお年を


2013/12/25(Wed) 19:51:22 [ No.1002 ]
◇ Re: シェイクん 2年です。 投稿者:代表 金子  引用する 
まみーさん、2年ですね。
シェイクんもパパさんもママさんも
よく頑張りましたね。
同窓会での久々の対面、シェイクんが大人になってるぅ〜〜!
感動しました。

思い起こせば、こんなに可愛い、いい子のシェイクんを
初めてあったとき、疑ってしまった・・。

桃金と私と、考えに考えてしまったこと
今でも思い出します。
ごめんね、シェイクん。
君は本当にいい子だった。
問題があったのは、桃金と私だった。

でも2度目のトライ、君のことがわかったよ。
桃金、あの時シェイクんを連れて帰れてよかったね。

本当に良かった。

シェイクん、2周年おめでとう!
どうか元気でいてね。

まみーさん、また来年の同窓会
オークション楽しみましょう!
お会いできて嬉しかったです。

年末に向けてお忙しいと思いますが
お体ご自愛くださいね。

2013/12/26(Thu) 23:59:11 [ No.1004 ]

◆ 散歩のマナー 投稿者:福栄の住民  引用する 
犬の保護の活動、大変素晴らしいと思います。

ただ、付近(福栄)の住人として、もう少し配慮いただきたい事があります。
住宅の門前や付近に糞を放置したり、おしっこをさせたりすることは止めて頂けないでしょうか?

おしっこの臭いは結構辛いものがあり、それが住宅の前にずっと漂っているのはかなり不快ですし、動物アレルギーを有する方々や臭いに過敏な方々もいらっしゃいます。
マナーについてご注意差し上げても、文句で返されたという報告も伺っております。
みな、犬の糞尿に対しては苦悩されておられます。


活動自体を否定するつもりはございませんが、このような状態が続くと町内にて不要な対立を引き起こしかねません。

住宅地の中の散歩は基本的に控えて頂く、住居近隣ではおしっこをさせないなど、
マナーについて、一度ご検討いただければと思います。

ではよろしくお願いいたします。

2013/12/14(Sat) 16:45:19 [ No.993 ]
◇ 無題 投稿者:代表 金子  引用する 
福栄住人の方へ
いつも見守って頂きありがとうございます。

さて、今回ご指摘いただいております件につきまして
いささか納得できかねることがございます。

まず、糞の放置はしたことはなく、逆に放置糞はボランティアが回収し
ていることが多々あります。マーキング行為につきまして、これは
否定できず、なれないボランティアの場合、させてしてしまうことは
あります。ただし、必ず水で流し、
シーツで吸い取るなどの対処はしております。

また、糞や尿などの残りがとりきれない場合、犬をシェルターに戻した後
バケツ、デッキブラシをもって、すぐにきれいにしております。

最近、私たちの活動が良い方向に向き、
近隣をお散歩される方が水入りのペットボトルを持参されるなど、
マナー向上が見られるようになりました。
私たちが声をかけ、水を流すなどをしている姿をみて、多くの飼い主さんが
気をつけるようになってくださったとお話をお聞きしています。

先日、3匹のダックスを飼われている方が、スマホをしながら歩かれ
糞をしているのに気が付かない、と言うことがありました。
こう方の糞やおしっこなど私たちのせいにする方もいらっしゃいます。
問題になっている、ある方の家の前の電柱に排泄をさせていました。

『マナーについてご注意差し上げても、文句で返されたという報告も伺っております』
このご報告とはどなたにご報告されたのですか?
この方は、シェルター真裏の方だということはわかっておりますが、
文句を返したのではないことはご本人様がよくご存知のはずです。 


お家近く排泄をさせてしまったことについて菓子折りをもって、
お詫びに伺ったところ回り近所に悪口を言いふらし、
ご自分の言動、態度は棚に上げ、頭を下げる私を罵倒し
捨て台詞まで言われました。

頭を下げる人間に、浴びせた言葉の数々・・大人としてどうかと思います。
まず真実を知っていただきたいですね。
片方の意見のみ聞いたところでそれが真実とは限りません。

あなた様は、私をご存知であり、またシェルターをご存知であるならば
何故直接言ってくださらないのでしょうか。
この掲示板は不特定多数の方が見られ、してもないことを書かれた場合
私たちの活動に対し不信感を抱く方もいらっしゃると思います。
事実でないことまで書かれる意図は何故なのですか?

町内の不要な対立とおっしゃいますが、一体どなたが対立されたいのでしょうか。
もし、そのようなことが起きるのであれば、
『文句で返されたとおっしゃっている〜』方との話し以降
糞を放置した飼い主、門扉におしっこをかけた飼い主、
証拠として画像を撮りだめておりますので
何かあれば、提出させて頂きます。
それが同じ町内の飼い主だとお分かりいただけるはずです。

全てを私たちボランティア、保護犬のせいにされては私も納得がいきません。
以前、あるお宅の前で排泄を失敗させてしまいそこのお宅の方は
携帯電話のカメラで画像を撮り、ボランティアの特徴と
その画像を見せてくださいました。
そのことで、その時のボランティアに注意し、私たちも
見直す必要があることを学びました。
とてもありがたいことだと思っています。

してしまったことについては、反省をし今後一層の注意をしていきますが
住宅地の散歩は控えるとおっしゃいますが、すべて回りは住宅地であり
どの方角へ向かうにしても、通らなければなりません。

飼い犬は通ることは許されても保護犬は許されない。
これは、マナーの問題だけでしょうか?
保護犬と飼い犬の差別ではないでしょうか?
ボランティア活動だからでしょうか?

街中にシェルターがある以上、こういうことが起きるとは予想しておりましたので
今後は、ルートを明確に、また、排泄の失敗がある場合の対処など
迅速に行えるよう努力してまいります。

今後、当会ボランティアが何か問題を起こすなどした場合、
その場にてそのボランティアの名前を
聞いていただき、お手数でも私までご連絡をいただければと思います。
何か、ございましたら、直接代表 金子までお電話をいただけますよう
宜しくお願いいたします。

090−8305−3718

最後に、丁目まで載せられることはシェルターに犬を捨てられるなど
近隣のご迷惑となりかねませんので、修正投稿をお願いいたします。
修正して頂けない場合、こちらで削除いたします。

この度は、不快な思いをさせてしまいましたことは
心からお詫び申し上げます。
申し訳ございませんでした。

2013/12/16(Mon) 00:12:44 [ No.994 ]
◇ 修正させていただきました 投稿者:代表 金子  引用する 
丁目の修正をさせていただきました。
ご了承ください。

2013/12/16(Mon) 04:49:18 [ No.995 ]
◇ Re: 散歩のマナー 投稿者:鈴木レナータ ホームページ  引用する 
この掲示板の書き込み、私びっくりして、疑問に思いました。私は家の犬をもらうと尋ねたときにCACIの尿と糞の処理の徹底さに感動して、勉強になりました。ペットシートを持って、シッコを吸い取って、あとから水かけることは大変参考になりました。糞ももちろん、汚さないように回収している。その後、私も水、トイレットペーパ、ペットシートを持ち歩くようになりました。こちら近所も、犬の糞を放置している個人が増えてるような気がします。うちの犬たちも、放置糞を嘗めたり、食べたり、そして病気もらったりしないように、私もできるだけ、気が引けても、よそものの糞を回収しています。CACIにはその原因ではないと思いますが、タバコの吸い殻とともに、放置うんちのマナー改善、がんばりましょう。メリークリスマス。

2013/12/17(Tue) 09:53:34 [ No.996 ]
◇ Re: 散歩のマナー(敢えて一言) 投稿者:  引用する 
福栄の住民様へ

掲示板を拝見しびっくりしました。
犬の糞尿についていろいろお困りのこと充分にお察しします。
但し、私が推測するにご指摘の原因はCACIの方ではないと断言します。
敢えて一言述べさせていただきます。

私は福栄のシェルターから里子を引き取って3年になります。
引渡しの時に代表から指導を受けた散歩の方法に
「これ程きちんとしなければいけないのか」
と非常に感動しました。
散歩で後始末が不十分かなと感じる時は代表の顔が浮かんで来るくらいです。
その甲斐あって、近所の方にいやな顔をされたこともなく可愛い立派な
犬ですねと可愛がっていただいております。

犬の飼養者の中にはズボラな人も見受けられますがCACIの方に限って
ご指摘の様なことは絶対にありませんよ。
しかし、世の中にはいろいろな方が居られます。犬、猫を見ただけで
ゾッとする、犬の毛がアレルギー原因で困るなど、、、。
このような方のことも考慮し、それぞれの理解を深め、お互いが共存できる
様に心がけています。

2013/12/18(Wed) 19:34:00 [ No.997 ]
◇ Re: 散歩のマナー 投稿者:マイノ  引用する 
福栄の住民様

私も書き込みの内容を拝見してびっくりしました。
その内容はあり得ないと思いました。
私は最近、CACIさんから犬を譲っていただきましたが
3年ほど前には1度だけですが、お散歩ボランティアも
させていただいたことがあります。
その時に、新人なので先輩ボランティアさんがついてくださり、
糞尿の始末の仕方、どのへんならさせてもよいか、散歩コースなど
指導してくださり、これではお手伝いじゃなく返って手間を
かけさせてしまったと思うくらいでした。
人は誰しもうっかりミスや、ちょっと忘れたなどあります。
ですが、CACIさんで恒常的に周辺にご迷惑をかけているということは
考えられません。
また、犬はこちらの意図しないところでトイレをしてしまうこともありますが
きちんと始末することを指導してもらいました。
私の家の周辺で犬を飼っているのは主に個人の飼い主さんたちですが、
放置糞はちょくちょくあり、だいたい同じ場所、同じような糞なので
特定のマナーの悪い飼い主さんたちの仕業と思っております。
個人の飼い主さんにマナーの悪い方々が少なからずおられることは事実です。
保護団体だからマナーが悪いということは必ずしも正しくないと思います。
もちろん、マナーの悪い団体さんもあるかもしれませんが、
私が実際に活動を拝見させていただいた内容から判断しますと
CACIさんはそうしたマナーの悪さとは無縁です。

誤解を解いていただき、保護活動をより温かく見守っていただけませんでしょうか?
愛らしいセッター、ポインターを保護してくださっているCACIさんは
少なくとも私の希望の星なんです。
私もこれから愛犬の散歩時により一層気をつけようと思います。

2013/12/19(Thu) 12:33:32 [ No.998 ]
◇ 福栄の住民さま 投稿者:よしざわ  引用する 
どうしても一言申し上げたく、悩みましたが書かせていただきます。
この掲示板を利用して、CACIさんが恐らくやっていないことを、
誰でも見れるネット上の掲示板で、
あなたがあることないこと憶測でお書きになっていること、
これはネット犯罪に値すると考えられます。
ネットに心無い書き込み(誹謗・中傷)をすることは、
現在日本では犯罪とみなされます。
それがたとえ相手に非があったとしても、
不特定多数の誰でも見れるネットで誹謗・中傷した場合
書いた人が罰せられることになっています。
あなたはそのことをご存知で、ここに書き込まれたのでしょうか?

文章上はあたかも私は応援しているんですけど・・・という感じではありますが、
私にはとても悪質な掲示板の利用方法だと思われました。
里親さんや代表はあなたのことを決して悪くは言っておりませんが、
私は警察にあなたを通報するべきだと考えています。
もしこの伝言を読み、あなたがこの掲示板から何らかの形で削除したとしても、
現在の警察の力ではサーバーからあなたが誰であるのかは簡単に分かります。
そういったことをご存知の上で書かれているのだと思いますが、
CACIさんの活動や散歩マナーを知ろうとしないで、
風評被害をもたらすような書き込みをされたあなたには、
とても残念な気持ちでいっぱいです。
どうして近くにお住まいなら自分の目で確かめないのでしょうか?
ネットの書き込み被害によって、
現在日本でどれだけの人が自殺に追いやられているか、
あなたはご存知ですか?
今後は簡単な気持ちでこういった掲示板を使用しない方が良いと思います。
この団体さんは利益がある活動だとは思いませんが、
(収支報告を見る限りでは大赤字ですから。)
この書き込みの影響で風評被害にあった場合は、
保護した犬の里親が見つからなくなり、
保護犬の食費や医療費がかさみ損害賠償金も発生すると思います。

そしてCACIの皆さんには警察に通報することをお勧めします。
私はそのくらい悪質な書き込みだと判断します。
きつい書き込みかと思われるかと思いますが、
ネット犯罪は現在一番問題視しなければならない犯罪の1つです。
あまり楽観的にお考えにならないほうが良いかと思います。
ぜひご検討ください。

今日は里親会ですね。
いいご縁がありますように。

2013/12/22(Sun) 10:45:29 [ No.1001 ]
◇ 今後のことについて 投稿者:代表 金子  引用する 
多くのコメントを頂きありがとうございました。

福栄住人の方へ
まず、今回投稿された記事について
本人様が直接被害にあわれたと言う問題以外
『マナーについてご注意差し上げても、文句で返されたという報告』
この件に関しては直接投稿者さまとは無関係な話であり
これに関しては、嫌がらせと受け取れます。
また、この話を近隣の方に話されているシェルター真裏のかたと
近しい間柄であることがわかりますので、投稿者様のことが
大体わかります。

私たちのシェルターは、『マナーについて〜』と話されて
いる方よりも先にここにシェルターを構え活動しています。
その後、マナーについての方は越されて来ていますので
シェルターがあること自体迷惑とおっしゃられても・・と
思います。

ルートの注意はしていきますが、かと言って
肩身の狭い思いをして活動をするつもりはございません。

これは社会問題として取り組んでおり
千葉県、市川市、そして地元をよくしたいと思う
住人が発足しております。

ボランティア活動とはいえ
今までも犬の吠え声に対する問題解決
散歩に関する指導
しつけに関するアドバイス・トレーニング
新しい飼い主探しのお手伝い
迷い犬の保護等
上記だけでも同じ町内の方からの依頼です。

自分達には無関係な保護活動と言う捉え方ではなく
何かあれば相談できる場所、という捉え方をして
いただけるよう、今後はなるべく話し合いの場を
いただけたら幸いです。
シェルターがあることで、近隣の方、町内の方が
犬に関する問題を抱えている場合、何かの
お役に立てる存在でありたいと思います。

今回の投稿に関しましては
よしざわ様よりご助言をいただきましたので
警察へ一応ご相談に行くことにいたしました。
これは、シェルターを守るためでもあり
今後、万が一シェルターがあることで問題が
でた場合の対処として、
シェルター真裏の方の嫌がらせ行為も含め
話をしてきます。この嫌がらせ行為は直接
私、ボランティアが何度も受けております。

よしざわ様、ご助言をありがとうございました。
全てを否定することはできませんので
今後も一層気をつけて活動をしてまいります。

皆様にはご心配をおかけいたしまして
申し訳ございませんでした。
そして、ありがとうございました。

2013/12/26(Thu) 23:51:38 [ No.1003 ]

◆ メリークリスマス! 投稿者:Seaママ  引用する 
早いもので、シーちゃんが我が家に来て4か月になりました。
野原組のトレーニングにも参加し、日々生き生きと過ごしています。

先日、いつも行くドッグラン内のカフェで、クリスマスツリーの飾りつけをしてきました。
ツリーの前で記念撮影。
里親様方、ワンズ達に素敵なクリスマスが訪れますように。
メリークリスマス!


2013/12/20(Fri) 05:03:22 [ No.999 ]
◇ Re: メリークリスマス! 投稿者:鈴木レナータ ホームページ  引用する 
What a pretty picture :) Sea looks really good in purple. First Christmas together :) Happy Christmas! Nobu has been with us two years now, I'm so busy with Luna, I just realized today. Happy times with beautiful dogs :) Thank you CACI.

2013/12/20(Fri) 17:23:42 [ No.1000 ]

◆ 早いもので・・・ 投稿者:コロママ  引用する 
コルクを迎えて、早いものでまる5年が過ぎました。
初めて会ったときのことは今でも忘れられません。

人が大好きなコルクの別名は「マダムキラー」で、ご近所でも着々とファンを増やしています(笑)
いつまでも性格はお子ちゃまのようですが、それでもずいぶん信頼のおける子に成長してくれました。
本当に我が家に来てくれてありがとうっていつも感謝しています。

ところで、サラちゃんのお古なのですが、バリケン400が2個ありますが、使われますか?
ガッチリした重いグリーンのタイプのです。


2013/12/12(Thu) 10:45:18 [ No.991 ]
◇ Re: 早いもので・・・ 投稿者:ボン  引用する 
コロママ様
5周年おめでとうございます!
そして、5年間ありがとうございます!

私も、初めてお目にかかった日のこと
覚えています。

あれからいろいろ吸収しましたね。
これもコロママ様のおかげです。
そして、里親様皆様の輪を繋いでくださるきっかけも
作ってくださいました。
何かあれば飛んできてくださる。
本当に感謝しています。

今年もあと少しですね。
少し早いですが、
コロママ様ご夫妻 サラちゃんコルク君
楽しいクリスマス、そして新しい年を
お迎えくださいね。

本当におめでとう♪
コルク君!

バリケン、助かります。
宜しくお願いします。

2013/12/13(Fri) 22:15:28 [ No.992 ]

◆ お誕生日 投稿者:ミルママ  引用する 
こんばんは。ミルフィーの母です。
昨日はミルフィーのお誕生日でした。
9歳になりました。年齢を考えて、健康診断を受けてきました。内臓はとてもじょうぶでしたが、腰がちょっと弱ってきていました。背骨の二ヶ所に軟骨が少しできていて、椎間板も少しつまっている箇所がありました。年齢と普段の運動量を考えたら、仕方ないかなと思いました。ミルフィーにはいつまでも元気でいてほしいので、毎朝、1時間半ほどの散歩をしてきましたが、週2回は短い時間に切り替えようと、考えています。
次第に、厳しい寒さに向かいます折り、ボンさんを初め、スタッフの皆さまにはご自愛下さい。


2013/12/09(Mon) 17:49:21 [ No.989 ]
◇ Re: お誕生日 投稿者:さくら  引用する 
ミルママ様
ミルフィちゃんのお誕生日おめでとうございます。
美味しそうなケーキを目の前にして、まだかな〜のミルフィちゃん。今も変わらず可愛らしいですね。
文字入りのプレートやろうそくにも、ママ様やファミリー様の愛情が感じられ、じんわりと暖かい気持ちになりました。
ミルフィちゃんと同期のヘレンも多分同い年ぐらいですが、背骨の変形が見られるとの診断を受けました。
ミルフィちゃんもどうぞお大事になさって下さいね。
ご連絡ありがとうございました!

2013/12/10(Tue) 21:43:45 [ No.990 ]

◆ 丸4年になりました! 投稿者:Ame&Ral&Bonaパパママ ホームページ  引用する 
先日のフリマはお疲れさまでした!
皆さまにはAMELIE、RALPH、BONAのお守りまでしていただいちゃって、
本当にありがとうございました。

本日12月5日でRALPHを家族に迎えて丸4年が経ちました。
4年前のケヴィン君は「お散歩上手」の「性格花丸」だったのに、
RALPHとなった今では「性格花丸」はそのままですが「お散歩上手」は???…、ですね!

今年はRALPHにとって災難の年でした。
AMELIEからのお仕置きからようやく解放されたと思っていたら、天敵BONAの出現によりまた逆戻り(涙)
毎日BONAにアグアグと咬まれているだけかと思っていたら、夏にマムシに咬まれたりと散々でしたが、
栃木で元気に暮らしております。

来年は穏やかな日々を過ごせるよう良い年にしてあげたいと思います。
またフリマにもお邪魔させていただきますね。

日々寒くなってまいりましたが、皆様どうぞお身体ご自愛下さい。


2013/12/05(Thu) 22:46:55 [ No.985 ]
◇ Re: 丸4年になりました! 投稿者:さくら  引用する 
ラルフ君を迎えられてもう4年経ったんですね。
パパ様、ママ様、おめでとうございます。そして、ありがとうございます!
ラルフ君がアパートにいたのはひと月足らずでしたので、実はあまりお散歩に行った記憶がないんです。
でも、そんな異例の短さで決まったのも、パパ様とママ様が、まだセンターから出てきて間もない子を託せるぐらい信頼できる方達だったからだと思います。
そして手前味噌になりますが、私どもの代表の目が確かだった事を、4年という年月が経った今、また改めて感じております。
お二人が昨年から開いて下さっている同窓会や、フリマなどに元気なワンズを見せに来て下さることが、どれだけ励みになっているかわかりません。
いつも変わらず私達の活動を支えて下さり、本当にありがとうございます。
また近況をお寄せ下さいね。ブログも楽しみにしています。

2013/12/08(Sun) 21:14:11 [ No.986 ]
◇ Re: 丸4年になりました! 投稿者:鈴木レナータ ホームページ  引用する 
Congratulations! Four happy years! Your three are so lucky you let them explore the surrounding nature in freedom. I've ended up a threesome too, but Luna is so good-tempered and cute, no high spirited young puppy there, just a few lessons with a trainer to polish up her heel and come skills, coming soon! I love seeing all your wonderful pictures and learning about the great places to go around Nasu. Maybe we can hook up and be six some time :P

2013/12/09(Mon) 08:43:04 [ No.988 ]

◆ ぐり子5歳になりました。 投稿者:ぐりパパ  引用する 
こんにちは。
本日をもってぐり子(旧パフェ)が我が家に来てからまる4年
勝手決めた5歳の誕生日を迎えることが出来ました。

またひょんなきっかけで来たダル.(旧チロ)も半年たちました。

これらの出会いを下さったCACIの皆さん、並びに大島のぷーさんに
感謝致します。

お陰様で2匹とも元気に毎日を過ごしています。
元気すぎて毎日二人でプロレス三昧ですが、
おかげで賑やかで明るい家庭(?)となりました。(笑)

また同窓会などで二匹の元気な姿をお見せできるのを楽しみにしております。

これから寒くなると思いますが、金子さん、スタッフの皆さん
くれぐれもご自愛いただき保護活動頑張ってください。


ぐりパパ&ぐりママ


2013/11/28(Thu) 14:57:52 [ No.982 ]
◇ Re: ぐり子5歳になりました。 投稿者:鈴木レナータ ホームページ  引用する 
Congratulations! Happy dogs make happy families :) Here's to many happy returns of the day :)

2013/11/28(Thu) 17:25:26 [ No.983 ]
◇ ぐりちゃん 5周年おめでとう! 投稿者:ボン  引用する 
ぐりダルパパ、ママ様
丸4年、本当に可愛がってくださり
ありがとうございます。
ダルちゃんもすっかり慣れて、嬉しい限りです。
大島のぷーさんには、ぐりパパ、ママとご縁を
繋いでくれて、感謝の気持ちでいっぱいです。
これからもご家族が幸せで健康でありますよう
いつもいつも祈っています。
いつか、私も皆さんとランに行けたらいいな〜と思っています。
今年もあと1ヶ月。
お忙しいと思いますが、くれぐれもご自愛くださいませ。
ありがとうございました。

2013/11/30(Sat) 09:48:04 [ No.984 ]

◆ ありがとうございます!伊豆大島より〜 投稿者: ホームページ  引用する 
こんにちは
伊豆大島のぷーです

先日  三番瀬の犬達基金様 名義で  17,793円
お振込みいただきました
有難うございました


同窓会で 募金箱を作って頂いたと知りました
ここに居る子たちの写真が一杯貼られた箱を見て 涙が出そうになりました

作って下さった アリスちゃんママ様 本当に有難うございます

そして 募金くださった たくさんの皆様
ただただ 感謝 もう その言葉しか出てきません

有難うございます

大切に大切に 使わせて頂きます



CACIのスタッフのみなさん
ボンさん
大変なこと多々あると思いますが 頑張ってください!

私も 皆様から頂いたお気持ち 決して無駄にすることの無いように
頑張りつづけます!


素晴らしい里親さんの皆様と
里子に出た たっくさんのワンズに 
幸せが降り注ぎ続けますように!


感謝をこめて・・・

2013/11/24(Sun) 10:20:26 [ No.980 ]
◇ Re: ありがとうございます!伊豆大島より〜 投稿者:ボン  引用する 
ぷーさんへ

行き場のない子達の受け入れ先として
いつもいつも頑張ってくれて
1日どれだけ時間があっても足りないと思います。

皆様のご協力でこのようなご寄付を頂き
思いを寄せてくださること、本当にありがたいですね。
これからも頑張りましょうね。

ありがとうございました。

2013/11/26(Tue) 20:45:27 [ No.981 ]

◆ ニーナ(NANA)です! 投稿者:  引用する 
こんにちは、チンパン・ニーナ(NANA)です・・・

膿皮症+アレルギーでかゆいので、掻かないように服を着せたら
チンパンジーの子供みたいです。お笑い系で笑わせてくれます。

ニーナがうちに来て1か月がたちました。
私にはすっかりなついてべったりくっついています。
男の人がちょっと怖いので、夫には撫でられはするけれど
夫が立っているときはまだちょっと怖いみたいなので
それを克服できたら同窓会などにも参加できると思います。
今回は参加できなくて残念でした。

皮膚のほうは掻かなければ膿皮症も悪化せず、治ってきますし、
ステロイドも1か月かけてようやく切りました。
膿皮症でなくてもかゆがるのでアレルギー対応の除去食を
昨日から与えています。
それだとかゆみが治まってきたので
あとは、完全に炎症が治まってから、どの食物にアレルギーなのか
地道に調べていけば、お薬なし、シャンプーも頻回でなく
暮らせると思います。
実は今、シャンプーは毎日です(たまにサボりますが)。
シャンプーは実は嫌いですが、終わると嬉しくて
ハイテンションになり遊んでくれと走り回ります。
つきあって、毎夜、家の中でどたばたと
追いかけっこをさせられています。

かなり薬剤耐性の多い膿皮症だったので、それをそんなに悪化させずに
CACIさんのアパートで維持されていたケアには頭が下がります。
大変だったことと思います。

私は先住犬のペットロスから完全には回復しておりませんが
そこそこ手のかかるニーナがいてくれるのでとても助かっています。
かなりおりこうさんで(すでに親ばか)、
鏡で人を監視するワザをもう習得しましたよ。

前回の書き込みにコメントを下さっていてありがとうございました。
返事をしていなくてすみません。
NANAはたくさんの人にご心配いただいていて幸せです。


2013/11/16(Sat) 16:25:51 [ No.968 ]
◇ Re: ニーナ(NANA)です! 投稿者:ボン  引用する 
マイノ様

マイノさん、画像みて大笑いしましたよ。
本当にチンパンニーナちゃん(笑)
お腹だしな姿もよけいそう見えますね。。
皮膚が良くなりだしているとのこと・・。
ケアの大変なニーナちゃんを、お引き受けくださり
本当にありがとうございます。

シャンプーされることは
あまり好きではないのですが
その後の、毛玉ほぐしやなでなで
とにかく触ってもらえることに
喜びを感じているんだと思います。

なんだか、それを思うとけなげで
可愛いですよね。

鏡を使ってですか。
頭がいいですね。そんな姿も
また愛らしいですね。

ニーナちゃんが、マイノさんのお心に
寄り添って、そして時が流れてくれるよう
祈っています。

ニーナちゃんのこと宜しくお願いいたします。
かゆみから開放されますように。。
マイノさん、本当にありがとうございます。
お礼のメールも送らぬままでごめんなさい。

2013/11/17(Sun) 10:44:38 [ No.971 ]
◇ Re: ニーナ(NANA)です! 投稿者:マイノ  引用する 
ボンさん、コメントありがとうございます。
こちらこそ、ここの書き込みだけでメールをしていなくて
すみません。
それに、ニーナを譲っていただいて、お礼をいうのはこちらの方です。
ありがとうございます。
センターから助けてもらったからこそ、今、ここにいてくれています。
引き出された時の写真は今でも覚えています。
(ヘレンのもよく覚えていますが)
それがボンさんち、アパートで少しずつ人に慣れ、かわいくなり、
皆さんのケアのおかげでうちに来てくれました。
それに、今の私には少々手のかかる方がいいのです。
前の子の介護に時間がかかったのでケア要らずの子だと
いろいろ思い出して呆けてしまいそうです。
治療計画を立てて、だんだん良くなってくるのも面白いですしね。
まだ、ハウスダストとかも除外できていないので
予定通りにいかない可能性もありますが、まわりに良いお医者さんがいろいろ
いてくださっているので相談しながら治していきます。
なにより、今まで私に甘えることはあっても
一緒に遊んでくれっていう犬は初めてなので予想外に面白いです。
そのうちに見せに行きますね。

2013/11/18(Mon) 19:55:11 [ No.972 ]
◇ Re: ニーナ(NANA)です! 投稿者:ボン  引用する 
マイノさん、ありがとうございます。
ニーナちゃん、きっと『帰るよ』の一言で
マイノさんのもとに、飛んでいくのだろうな・・と思います。
本当に従順な子ですから。
その姿を見たい!

また、お目にかかれる日を楽しみにしています。
本当にありがとうございます。

2013/11/19(Tue) 05:35:46 [ No.973 ]
◇ Re: ニーナ(NANA)です! 投稿者:鈴木レナータ ホームページ  引用する 
掃除機は三陽のAirsysおすすめよ、、、すごい!長男のぜんそく消えた。。。:)本人が苦しくて、自分で調べたら、すごい効果よ。。。

2013/11/21(Thu) 07:46:41 [ No.975 ]
◇ Re: ニーナ(NANA)です! 投稿者:マイノ  引用する 
レナータさん、コメントありがとうございます。
前回の書き込みへのコメントもありがとうございました。
ニーナは元気にしています。人にベッタリです。
掃除機の情報ありがとうございました。そろそろ買い替えようかと
思っていたところなので、候補にします。空気清浄機能がついている機種ですよね。
私も良さそうだなと思っていた機種です。
レナータさんのところにいるルナちゃん、元気そうになっていて
良かったと思っていましたが、HPの記事を読みました。
ルナちゃんが少しでも長く快適に過ごせるように
祈っています。
ルナちゃんは、レナータさんの家で暮らせて、ノブ君やクレアちゃんという
仲間もいて、今、とても幸せだと思います。

2013/11/23(Sat) 01:38:54 [ No.979 ]

◆ ブルーノ 2年経ちました 投稿者:さと  引用する 
金子様 皆様
大変ご無沙汰しています。
あれよあれよと、2年が過ぎていました。
ブルーノはとても元気です。
相変わらず、気になるものにセットしてます。
写真は気になるものに挨拶しているところです。
超小型犬のグリフオン(?)の女の子です。
セットしているブルーノに走りよって、口をぺろぺろなめてくれます。
ブルーノも自ら伏せて挨拶するんですよ。
顔つきも遠憲さんから松潤に変わってきたような気がします。

同窓会に伺えなかったのが、本当に残念でした。
次回、お目にかかれる機会を楽しみにしています。
朝晩寒くなりましたので、お体に充分気をつけてくださいね。


2013/11/21(Thu) 14:40:20 [ No.976 ]
◇ Re: ブルーノ 2年経ちました 投稿者:ボン  引用する 
ブルーノ君、2周年おめでとうございます。

ブルーのママ様
ポートタワーのフリマで、久しぶりにお目にかかれ
ステキなアルバムまで頂き
本当にありがとうございました。

ブルーノ君、本当におりこうですね。
ママ様の頑張りのおかげです。
またお目にかかれる機会があれば、嬉しいです。
可愛い画像、ありがとうございます(^^)

2013/11/21(Thu) 20:42:50 [ No.978 ]

◆ 毎日元気が増える 投稿者:鈴木レナータ ホームページ  引用する 
ルナです :)やはり公園でハンチングするのが一番のルナちゃん。。。だけれども、道端のおしゃべりもオリコで待つし、ほかの犬とクンクン会話したり、とても優し子です。控え目だけど、いたずら心もある。玄関で足ふき待つクレアより先に家に飛び乗って、笑いながら台所まで走って水飲ンでいく。。。絶対いけないとわかっている。うふふ。。。て。。。

2013/11/19(Tue) 20:25:12 [ No.974 ]
◇ Re: 毎日元気が増える 投稿者:ボン  引用する 
レナータさん、情報をありがとうございます。
ルナちゃん、どんどん力強くなりますね。
それに、笑ってる♪
嬉しいです。
ありがとうございます。

2013/11/21(Thu) 20:40:20 [ No.977 ]

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23]

処理 記事No 削除キー

- Joyful Note Antispam Version -