2013/11/15(Fri) 08:25:03 [ No.965 ]
レナータさん、ルナちゃんがお世話になっています。
表情が柔らかくなっていますね。 レナータさんの大きな愛情のおかげです。 また、クレアちゃん 信君も本当にありがとう。 早く虫がいなくなりますように。。。 2013/11/16(Sat) 11:45:52 [ No.967 ] |
大島のぷーさんの消息をご存知の方いらっしゃいませんか?
とても心配しています。 2013/10/16(Wed) 14:34:49 [ No.946 ]
妹さんから、無事のコメントがありました。
2013/10/16(Wed) 14:49:26 [ No.947 ]
ご無事で良かったですね。
教えて下さり、ありがとうございました! 2013/10/16(Wed) 21:45:05 [ No.948 ] |
「はなのすきなうし」
読んだことはありませんが、平和を好むうしさんなんでしょうね。 何だかムースちゃんが可愛らしいうしさんに見えてきました(^_−)−☆ ムースちゃんと同じく、私も毎朝飲んでるよ〜青汁仲間だね♪ ママ様、手作り食でムースちゃんの健康を回復、そして維持していらして素晴らしいですね! また可愛い画像と近況をお知らせ下さいね。楽しみにしています。 ※返信しようと思ったら、ママ様の投稿が消えていました⁈こちらの不具合でしたら、申し訳ございません。 2013/08/22(Thu) 09:06:13 [ No.923 ] |
![]() 今日は皆さんにお知らせがあります。 (ベテランの方は充分に承知されているでしょうが) 福ちゃんの散歩途中でいやに距離が離れだしました。 気がつくとスナップがリードから抜けていました。 幸い、鳥さんもネコさんも居なかったのでなんとなく 脚側が出来ており大事に至りませんでした。 メーカーによると「座」と呼ぶ勘合部の摩擦によるものとのこと。 基本的には6ヶ月が消耗目安とのこと。 いくらなんでもこれは短すぎるなと思いますが、時々力いっぱい 引っ張るなどの点検をしようと思います。 尚、このリード(Petioモノグラムリード25)は製造終了とのことで 別の型のものをメーカーより頂きましたが、これは「座」の部分 が肉厚に改善されているようです。 いずれにして、皆さんも注意されてはと思います。 (CACIの散歩はリードは複数ですね。万が一のためには この方法がベストかな) (付録) 長野のダム湖で水遊びをしました。帰りしなに行き会った人から 「福ちゃん」と声をかけられました。「コロママですよ」と言われ たようで、もしかするとコルクとサラのお母さんでしたか。 いずれにしても嬉しいことです。 尚、下記スクールのブログに記事がありますよ。 http://gundogclub.exblog.jp 2013/08/07(Wed) 17:41:26 [ No.904 ]
リードの件、私たちのところでも事故がありました。
レモン君を連れていた私。 あれれ? レモン君、私より先に行ってしまいました。 リードのフックが錆びており 元に戻らなくなっていました。 レモン君は、呼び戻しがバツグンでしたので ストップできましたが ほかのこだったら?と思い、それから ボラ全員が気をつけています。 これからも注意して、お散歩に励みます。 リードも首輪を気をつけていきますね。 大切なことをお知らせいただき ありがとうございました! 福ちゃん、水遊び楽しんだんですね。 そういえば福ちゃん、カレンダー撮影に行った際 川に飛び込み、ぬれた画像だったことを思い出しました! ワイルドな福ちゃんも大好きですよ♪ 2013/08/07(Wed) 18:10:40 [ No.906 ] 2013/08/08(Thu) 16:25:35 [ No.907 ]
コロママさん
ゆっくりお話ができなくて残念でした。 まさかあんな所でCACIのお仲間に会えるとは 夢にも思っていませんでした。 又、機会がありましたら宜しくお願いします。 2013/08/08(Thu) 21:21:38 [ No.908 ] |
2013/07/30(Tue) 15:22:21 [ No.903 ]
しじみちゃん、大変ご無沙汰していました。
そして、お返事が遅くなりました。 ごめんなさい。 可愛いお姿、ん〜たまりませんね。 そんな目で見つめられたら、イチコロです。 パパさんもメロメロとお聞きしていますよ(^^) 大切に育てて頂きありがとうございます! また、是非うちの子自慢してくださいね。 お待ちしています。 暑さもこれからが本番ですね。 ご自愛くださいませね。 ありがとうございました。。 2013/08/07(Wed) 18:04:20 [ No.905 ] |