こんにちは、ノエルの母です。先日、電話で相談させて頂いたグレートピレニーズの件ですが、息子さんが動いて里親捜しをしてくれたようです。心配していたホルモン疾患の仔も含め 2頭一緒に新しい飼い主さんの元に旅立ったと聞きました。ご心配をおかけしましたが、早期解決のお知らせが出来てほっとしています。アドバイスありがとうございました。
シェルターの移転先決まって良かったですね。それに伴って背負った苦労も多大なものだとは思いますが、必ず支援の手は届くと思いますので月並みではありますが頑張ってください。 2014/11/06(Thu) 14:26:07 [ No.1139 ] |
寝たきりになっていましたが、今日午後静かに逝きました。
ランディに関わってくださった全ての方にお礼申しあげます。 そして私はランディにありがとうと言って 最後のご報告とします。 2014/10/09(Thu) 21:19:43 [ No.1115 ]
ランディの友人様
長いこと、大切にしてくださり また、チャンプ メーネと命を繋いでくださり 感謝しています。 三番瀬の工業地帯で初めてランディ君と会ったとき 白いオオカミ?と思うほど 髪が風になびき、美しい子だったことを思い出します。 怯えている目で動かずじっとこちらを見る姿 ボランティアのみんなも保護してから しばらく食事をせず、手から上げるなど 心配していたこともありました。 友人様のおうちに行って 久しぶりに会ったときに ランディ君の落ち着きぶり 表情が優しくなったことなど等・・ あの時は、本当に嬉しかった・・。 ランディのメイドから友人になったと おっしゃっていましたね。 その言葉の深さ・・。 ランディ君がランディ君らしく生きられたこと 友人様のおかげです。 本当に 本当にありがとうございました。 ランディ君のご冥福を心より お祈り申し上げます。 2014/10/11(Sat) 09:10:27 [ No.1116 ]
ランディの友人さま。
ランディくん もう ちゃんぷさんとは逢えたでしょうか。 あちらの世界でも、ランディくんは静かに過ごしていることでしょうね。 お辛い中での御連絡、本当にありがとうございました。 2014/10/12(Sun) 23:34:35 [ No.1120 ]
ランディの友人様
愛しみ、愛しまれたランディさんの旅立ち。 最後までその犬生、全うしたランディさんに私からも ありがとうと言わせて下さい。 ありがとう、ランディさん。 ちゃんぷさんとお空から見守ってね。 友人様、いつか、「メイドと執事がこんにちわ」できる日が ありますこと、願っています。 どうぞ、お体に気を付けてお過ごし下さいますように。 2014/10/18(Sat) 15:21:04 [ No.1127 ]
金子さま、ありがとうございます。
書きつくせないほどのたくさんの思いがあふれます。 ひとこと言えるのは古い言葉かもしれませんが ランディは「大往生」だったと思います。 私にも悔いはありません。 2014/10/19(Sun) 08:55:01 [ No.1128 ]
桃金さま
そうですね、ランディはどこの世界にいてもランディでいると思います。 2014/10/19(Sun) 08:56:40 [ No.1129 ]
執事さま
思いがけなく執事さまのお名前を発見! >「メイドと執事がこんにちわ」 以前言われたその言葉覚えていますよ。 はい、いつか・・・その場所は 大島のぷーさんのところだったりして(笑) 2014/10/19(Sun) 09:00:35 [ No.1130 ] |
2014/10/13(Mon) 23:53:24 [ No.1122 ]
ニーナちゃん、どんどん優しいお顔になりますね。
皮膚の具合も良くなり、シャンプーも大変だと思いますが ママ様のおかげですね。 肥満細胞腫、後心配でしたね。 再発なく・・本当に良かったです。 同窓会でお会いできること、私たちも 楽しみにしております。 そうそう、ルナちゃん捜索の際は 本当にありがとうございました! 嬉しかったな〜♪ ニーナちゃん、1周年おめでとう! やっと幸せになれたところ これからも元気に過ごしてほしいと 心から願っています。 2014/10/17(Fri) 17:17:47 [ No.1125 ] |
2014/09/29(Mon) 15:12:35 [ No.1109 ]
がんも〜〜〜!
きたーーーーっ! がんも母、ありがと〜♪ 2014/10/01(Wed) 07:23:59 [ No.1111 ] |
2014/09/16(Tue) 22:11:06 [ No.1106 ] |
![]() まぁ、随分と逞しい、おてんば娘になりましたよ! 何事にも自信が出てきたのか、苦手だった水、車酔いもウソのようです! 最近のお気に入りは近所の河原。大嫌いだった水も今では川を見ると浅瀬を疾走! 森の中ではキジを探して大はしゃぎ。ここはあんずのテーマパークです。 友人のセッターと一緒の時は大はしゃぎしながら、得意げに案内をしている様でした。 家では穏やかな時、はしゃぐ時、甘える時など色々な表情を見せてくれて、皆を和ませてくれます。 「この子は笑わないのかなぁ」と思ったのがウソの様によく笑います。 尻尾もよく上がって、短い尻尾をお尻と一緒によく振ってます。 河原の疾走や自転車RUNで運動は結構してると思うのですが、体重が19キロを超えました。父と共に更なるフィットネスが求められてます(^^;) 2014/07/09(Wed) 15:18:58 [ No.1067 ]
こんばんは あんずちゃんのパパさま!
あいや〜、あんずちゃん、大きくなりましたね〜。 優しいおにいちゃんたちの中で、末っ子の紅一点としてお転婆ちゃんし放題でしょうか(笑)。 色々な経験をする事で、あんずちゃんも自信がついてきたのでしょうね。 こちらに居た頃は、ガリガリのやせっぽちさんで お散歩中も、フラフラ感がありましたが んー・・・。 逞しくおなりあそばして(笑)。 幸せだからこそですね。 本当にありがとうございます。 短いしっぽを、可愛いお尻と一緒にピコピコ振っている姿 想像するだけでたまりませ〜ん。 どうぞ、これからもあんずちゃんの様子をお知らせ下さいませね。 19キロの行方は如何に!(笑) 2014/07/12(Sat) 20:48:39 [ No.1068 ]
横RESですみません
河原が広くてきれいな水ですね〜 我が家の犬どもが見たら気が狂うことまちがいなしです あんずちゃんブリタニー??? 2014/07/13(Sun) 13:37:59 [ No.1069 ]
レノンのパパさん、はじめまして。
あんずは安寿ちゃんによく似たE・セターです〜 スモウ系?なのでようか?? ここの河原にいっぱいのワンコで遊んだらどんなに楽しいかいつも想像しちゃいます。 信州に来られることがあったらご一緒したいですね。 2014/07/14(Mon) 16:15:17 [ No.1070 ]
桃金さん、ご無沙汰しております。
クルマも大丈夫になったので、機会がありましたらぜひお目にかけたいです。 2014/07/14(Mon) 16:18:40 [ No.1071 ]
あんずちゃんパパ様
はじめまして CACIの氏家です。 桃さん(桃金)にあんずちゃん掲示板に載ってることききました。 お転婆娘になられたとは、、 逞しくなられたんですね。 苦手な事もチャレンジして… あんずちゃんパパ、ご家族様のお力ですね。 テーマパークがあるなんて、、素敵! きっと短い尻尾フリフリして…トリさんめがけてスイッチオンしてるのかなぁ〜 想像するだけでワクワクしてしまいます。(*^^*) また、あんずちゃんの事教えてもらえたら嬉しいです。 19キロとは…あはぁ。こちらも逞しく成長なされたんですね(^^;; 2014/07/16(Wed) 20:02:35 [ No.1076 ]
おぉ、頼もしいです。
はい、是非お会いしたいものですね。 その日が楽しみです。 P.S 上に投稿してくれている「みっちゃん」は アパートでのお勉強会で、あんずちゃんのパートナーだったんですよん♡ 2014/07/17(Thu) 03:02:35 [ No.1077 ]
氏家さん初めまして。あんずのパートナーをしていただいてたんですね!
facebookには様子をUPしてますが、一般公開してないので、、、 youtubeにも動画はいくつか有りますので良かったらご覧ください。 http://youtu.be/6afNgmjWnW0 2014/07/17(Thu) 18:57:56 [ No.1079 ]
氏家です。
YouTube拝見させて頂きました。 あんずちゃん、、みんな楽しそうに走っていますね‼ 本当に逞しくなられましたね(*^^*) あんずちゃんパパ様、ありがとうございます。 感激しております。 2014/07/20(Sun) 16:44:40 [ No.1088 ] |
あんずのマイクロチップですが、胸の方に移動していました。
装着は昨年4月、ほどなく胸にしこりを発見、 腫瘍かと思い大きくならないか経過観察してきました。 今年4月に1年検診で獣医さんに相談・診察、リーダーを当てるとマイクロチップでした。 ということは、装着後 かなり早くに移動したことになります。 そこで心配になったのは、迷子になった時リーダーを当てても、有るはずの所にないので情報を読み取ってもらえるのか? 他の迷子達は大丈夫なのか? リーダーを当てる時は広範囲で当てるのでしょうか??どなたか教えてください! 2014/07/19(Sat) 09:46:26 [ No.1081 ]
今晩は。
マイクロチップですが、移動の話は 獣医さんからもお聞きしています。 良くあること、と認識はしていませんが あるとのことです。 センターでは、大きな読み取り機械の間を 歩くのですが、今回の件はセンターにも連絡をしておきます。 胸のほうへ移動したのは かなりですね。 よく気が付いてくださいました。 移動した理由についてですが 装着直後、数日で出てしまうこともあるそうです。 マイクロチップを装着しているからと安心することなく 逃亡や迷子にさせない努力は必要かと思います。 首輪の鑑札も忘れずにつけておく、2重3重の対策は 必要ですね。 情報、ありがとうございました。 あんずちゃん、胸のシコリが 良くなることを願いますが この場合、切除できるのかな? 心配ですね・・。 2014/07/19(Sat) 22:08:50 [ No.1083 ] |