長々になってすみません。
ブログにて紹介させていただきました。 未熟な文で上手く伝えることができているか、、、。 2013/06/15(Sat) 19:47:40 [ No.895 ] |
ブログをはじめました。
愛犬のことや、ご飯のことを主に書いています。 どちらかというと、「笑える」系なので、、、。 まじめ系でないので、非常に恐縮なのですが、いろんな人に見てもらえることを目指しています。それで、CACIのことも知ってもらえたらと思っていますので、よろしくお願いいたします。 天候も心配です、皆様お体にお気をつけてください。 わんちゃんたちも、元気でありますよう。 2013/06/11(Tue) 19:47:53 [ No.892 ]
投稿ありがとうございます。
URLがありませんのでブログが拝見できません。 ブログ名かURLをお知らせください。 楽しみにしています。 2013/06/12(Wed) 16:56:35 [ No.893 ]
すみません、大事なのを忘れてました、
http://ameblo.jp/machimachi-supika/ です。 よろしくお願いいたします。 のんちゃん、ご冥福をお祈りします。 2013/06/13(Thu) 16:37:27 [ No.894 ] |
![]() 11才ですが健康状態にも恵まれ元気に暮らしています。 ハト・カモの上手いかわし方・やり過ごし方を会得したので 最近の散歩は飛躍的に楽に? いや楽しくなりました。 と言っても、まだまだガンガン行きますけどね。 またフリマ等に遊びに行きますのでよろしくお願いします。 2013/04/21(Sun) 23:23:32 [ No.880 ]
アデルちゃん、4周年おめでとう!
昔の姿が思い出せないほど 美しいアデルちゃん。 こんなにイケイケだとは、あの時 知る由もありませんでした(笑) これからも沢山楽しんで、パパとママを 笑顔にしてあげてね。 本当におめでとう! Bazさん、大切に育てていただき 本当にありがとうございます。 ご夫妻もアデルちゃんも 健康で幸せであることを いつも祈っています。。。 2013/04/22(Mon) 02:25:53 [ No.881 ]
時の経過は早いですねー。
アデルちゃんはおとなしいイメージ。 イケイケとはとても意外でした。 画像の背景も綺麗。 美しいアデルちゃんにぴったりなロケーションですね。 2013/04/22(Mon) 20:20:42 [ No.882 ]
金子さん BJAmomさん
コメントありがとうございました。 アデルが来てからの時間、とても不思議な感覚です。 仕事での一年はやっぱり忙しなく短く感じてしまいますが、アデルとの一年は?と考えると 短いなぁとは思えないんです。 4年たって、初めて気付かされる事もあります。まだまだですね。 先日、散歩中に有線放送(J-COM)のイヌネコ番組のインタビューを受けました。 アリスちゃんママが放送を録画、U-TUBEにアップして頂きました。 お時間のある時にご覧になってみてください。 http://cream-diary-nori.blogspot.jp/2013/04/bazadel-on.html 2013/04/27(Sat) 09:02:09 [ No.883 ] |
2013/03/31(Sun) 20:47:58 [ No.874 ] |
2013/03/14(Thu) 23:59:03 [ No.870 ] |
2013/02/10(Sun) 22:57:45 [ No.863 ]
りゅう父様、ご無沙汰しております。
いつも物資等お送りくださり本当にありがとうございます。 なんとも懐かしい画像! この画像を見たら、あのときのことが 沢山思い出されました。 風子さんも写っていますね。 りゅう君、11年目ですか。 桜や紅葉、りゅうファミリーと四季折々のお出かけを 楽しみ、沢山可愛がってもらって本当に 幸せですね。 りゅう父様もこのように近況をお知らせくださり 本当にありがとうございます。 りゅう君、これからも元気で楽しいときを 1日でも長く過ごしてくれるよう心から祈っています。 いただいた画像大切にします。 本当にありがとうございました。 りゅうファミリー様 どうぞお体ご自愛くださいますように。 母様にも宜しくお伝えくださいませ。 2013/02/10(Sun) 23:26:54 [ No.864 ]
りゅう父母さま
以心伝心と言うのか久しぶりにパソコンを 開けました。懐かしい写真ですね。 りゅう君と一緒に三番瀬の草刈りに来て 頂いた時のですね。時の経つのは早いものですね。 真央が居た時は季節を感じながら散歩してましたが 公園に行く事もなくなりました。 母さまに絵てがみ頂いたりしてますのに ご無沙汰して申し訳ありません。 寒暖の差が激しいですがお身体ご自愛くださいませ。 2013/02/11(Mon) 00:32:12 [ No.865 ] |
ご無沙汰です。
久しぶりに、三番瀬のホームページを色々拝見しました。 佐藤さん、大変でしたね。 りゅうもおじいさんになったようで、家の中で我慢できずお漏らしをするようになりました。が、それ以外は変わりなく元気で暮らしています。 懐かしく8年前の写真をアップしますが、都合が悪ければ削除をお願いします。 2013/02/10(Sun) 22:51:10 [ No.862 ] |
我が家の金さまことキングは1月11日に私の腕の中で眠りにつき息を引き取りました。
我が家にきてくれて4年7か月でした。そりゃぁいろいろありました。でもいつも彼は笑ってました。 昨年には厳しい山をいくつか越えたものの、この先に待っているのは激痛のみ。 痛みで気を失い、痛みで目を覚ます。 エゴといわれるかもしれませんが私はうちの犬にはそんな体験させたくなかった。 先生にはずっと快適でいられるようにコントロールしていただき感謝しています。 そしてCACI、里親の皆様、可愛がってくださりありがとうございました。 同窓会では可愛がられた金さまのドヤ顔写真が残り宝物です。 2013/01/24(Thu) 10:09:47 [ No.848 ]
キング君の訃報に、びっくりしています。
昨年のCACI同窓会では、元気にニコニコと走っている姿が 元気や優しさをいっぱい振りまいていましたね。 私も、昨年10月にソフィを見送り、最後は苦しまないでと、 祈るばかりでした。 今は自由なキング君がお空を嬉しそうに走っているのを 感じます。 キングママさん、本当にご苦労様でした。 キング君のご冥福を心よりお祈りします。 2013/01/24(Thu) 16:40:17 [ No.849 ]
キング君は、センターアパートのガンドッグ第1号でしたね。
体が大きくて、気が優しくて、子犬達にも上手に接していたキング君。 そんなキング君にすっかり魅了された私は、 彼に会うのを楽しみにお当番に通ったものです。 退屈そうにケージに鼻をかけた姿や一緒にダンスをしたことなど、 思い出はつきません。 私からもお礼を申し上げます。 痛みをコントロールして下さり、最後まで可愛がって下さり、 本当にありがとうございました。 2013/01/24(Thu) 21:25:42 [ No.850 ]
私の人生初セッターズの中にいたのが、キングくんです。
以前もお話しましたが、初めてセンターアパートに行き、最初に私がリードを持ったメーネちゃんとのお散歩に付き合ってもらいました。 すぐにママさまのお宅へお婿さんへ行ったので、その後アパートで会う事はありませんでしたが フリマやイベントでのママさまとのコンビネーションは実に絶妙で、いつも微笑ましく拝見しておりました。 いつも明るく前向きなママさまとご家族に囲まれて、キングくんに笑顔が絶えることは無かったのでしょうね 。 きっとこれからも笑顔でい続けてくれることと思います。 ママさま、そしてご家族との素敵な絆を見せて下さり、本当にありがとうございました。 2013/01/24(Thu) 22:00:55 [ No.851 ]
いつか別れが来ると分かっていても、そのお話を伺うととても悲しいです。
CACIガンドッグ1号。 がっしりと大きく立派な男の子でしたね。 病気があっても足を失っても前をキリッと見つめる顔を覚えていますが やっぱりワン達は家族と言うものが大きな存在。 ママさんや家族に甘えその愛情を何倍にしてお返ししようと生きていたと思います。 安らかにお休みなさい。 ありがとうございました。 2013/01/26(Sat) 08:59:26 [ No.852 ]
昨年はキング君に会わせていただき
本当にありがとうございました。 同窓会での嬉しそうに見上げてるキング君の 姿が目に焼きついています。 本当に嬉しそうでした。 ご家族の皆様に心からお礼申し上げます。 ありがとうございました。 キング君、安らかに・・・。 2013/01/26(Sat) 23:04:21 [ No.853 ]
この悲報を見た途端、思わず涙が…。
フリマや同窓会でお会い出来た事、大変光栄に思います。 キング君の貫禄、風格、そしてあの落ち着いた温かな瞳。 キング君に学ばせて頂いた事は本当にたくさんありました。 病を抱えながらも、笑顔を忘れる事なく気丈に生き抜いたキング君。 苦しかったね。辛かったね。 それでも、ママ様やご家族のたくさんの愛情に包まれて幸せだったんだろうな。 決して忘れません。 本当にありがとうございました。 キング君のご冥福を心よりお祈り致します。 2013/01/27(Sun) 22:39:12 [ No.854 ]
初めて行ったフリマでキング君と会ったときは,
その風貌が先代犬とも重なり,とても印象に残りました。 それ以来,キング君のファンになり,同窓会で再び会えたときは, その気高き姿に勇気と感動を授けてもらいました。 同窓会のとき,キング君は,終始,穏やかに微笑んでいましたね。 あのときのキング君の微笑みはchess & sugarファミリーの心の中に これからもずっと輝き続けることでしょう。 キング君,そしてご家族の方,本当にありがとうございました。 May he rest in peace! 2013/01/27(Sun) 23:21:36 [ No.855 ] |
2013/01/09(Wed) 19:17:35 [ No.839 ]
とてもおしゃれですね。色もとても綺麗。ヴァレンシアにも似合いそう...
2013/01/09(Wed) 23:25:44 [ No.840 ]
Kalifanママ、あけましておめでとうございます!
4日の日、ムースのおうちの下を通りました。 江ノ島がライトアップされてきれいだった。 できれば、誰かと一緒にビーチライン走りたかったなぁ〜。 ムース、元気で何より、そして 愛情いっぱい!どんなに幸せでしょうか。うるうる。。。 親ばか、いいですね〜! きれいな色の首輪、ムースに似合いますね。 今度は首輪をしているムースを是非お披露目ください! いえいえ、来年のカレンダー表紙コンテスト、 パパさんにお願いして撮影してもらってください! 楽しみにしています。 パパさん、ママさん本当にありがとうございます。 今年もどうぞ、宜しくお願いいたします。 2013/01/14(Mon) 10:01:28 [ No.843 ] |