308564

このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
CACI-掲示板

1こんにちは (1) / 2ウェス虹の橋を渡りました (1) / 3最高潮に喜んでるロミー (1) / 4ジャンヌ、犬のディズニーランドへ行く (1) / 5あんず旅立ちました (1) / 6なおこさん (1) / 7小春(19歳)元気です (1) / 860代の人生君がいたから充実していた。 (1) / 9ジャンヌ〜猫も大丈夫〜 (1) / 10ジャンヌ〜茨城犬から千葉犬に〜 (1) / 11ホーリーとの別れ (1) / 12弟のグランが旅立ちました (3) / 13オスカー元気です (2) / 14エリザベス元気です。 (1) / 15Ginoを迎えて2年が経ちました  (1) / 16無題 (1) / 17Bonaを迎えて10年が経ちました (1) / 18ごるびぃ(ソイ)が旅立ちました (1) / 19ハドル永眠しました (2) / 20コルクの旅立ち (1) / 21レイが逝ってしまいました (1) / 22レイが逝ってしまいました  / 232年目のうちの子記念日 (1) / 24アデルの旅立ち (2) / 25どうも!ジャスです (1) / 26アイズちゃん、15歳になりました (1) / 27どうも!ジャスです (3) / 28Ginoを迎えて1年が経ちました (2) / 29あんず9年が経ちました (2) / 30Bonaを迎えて9年が経ちました (1) / 31オスカー神戸4年目です (2) / 32お久しぶりのウイリーです。 (1) / 33無題 (1) / 34無題 (1) / 35ナイト君お空に旅立ちました (1) / 36カボス永眠  (1) / 37グレース虹の橋を渡りました-2 (1) / 38グレース虹の橋を渡りました (1) / 39お礼 (1) / 40ゆば(なのたん)元気です (3) / 41イングリッシュポインターのソル 永眠しました (2) / 42秋には13年になりますね。 (1) / 43身送りました (1) / 44きんとん3年経ちました (1) / 45グランです。 (1) / 46CACIオリジナルTシャツ製作報告 (1) / 47ドッグランデビュー (1) / 48Bona 8年が経ちました (1) / 49あんず8年になりました (1) / 50小梅が息を引き取りました (1) /

◆ こんにちは 投稿者:なおこママ  引用する 
このフード、
もし宜しかったら、
お送りさせて戴いても宜しいでしょうか。

新品未開封です、
賞味期限は2029年4月26日です。


2025/04/24(Thu) 17:19:06 [ No.1774 ]
◇ Re: こんにちは 投稿者:金子  引用する 
ナオコママ様
ナオちゃんのこと、本当に
お世話になりました。
お電話でお声を聞いて
心が空っぽになってしまった
ママをすぐにでも抱きしめたいくらい
でした。
ナオコちゃんと柏のセンターで出会ったとき、喜んで
体ごと飛び込んで来た日が昨日のようです。
誰をも笑顔にしてしまう力を持ってましたよね。私たちもナオコちゃんに出会えたこと、そして、ナオコママへと繋ぐことができたことに心から感謝しています。本当にありがとうございました。

2025/04/27(Sun) 10:40:09 [ No.1775 ]

◆ ウェス虹の橋を渡りました 投稿者:ウェス ママ  引用する 
金子さん、CACIの皆さま。
長きにわたりご無沙汰して大変申し訳ありません。

2025年3月17日午後10時30分ウェス永眠しました。
2006年4月1日がお誕生日だったので、あと2週間で19歳を迎えるところでした。

散歩が何よりも大好きで夕方は毎日15キロの道のりを歩くのが日課になっていました。
ずっと病気や怪我もなく元気に過ごしてきましたが、15歳のとき脾臓にできた腫瘍が
破裂し脾臓を全摘しました。
そして16歳のとき口腔メラノーマ(悪性黒色腫)に罹患し腫瘍とリンパ節を切除する手術を
受けました。幸い他の臓器に転移もなく、驚異の回復力であっという間に元気になりました。
二度の手術後も体力は全く衰えず!ハイシニアとは思えない恐るべし脚力で
これまでと変わらず長距離を歩き穏やかな日々を過ごしてきました。
今年の1月末からてんかん発作が起こるようになり投薬で抑えていましたが、
頻繁に繰り返すようになった2月中旬から寝たきりになってしまいました。
最期は苦しむことなく私の腕の中で静かに息を引き取りました。

うちの子になって16年半。
ウェスからたくさんの幸せをもらいました。
良きパートナーであり最高にかわいい自慢の愛息子でした。
ガンドッグの魅力に溢れていたウェス!
愛おしくてたまらない存在だったウェスと過ごした時間は
何ものにも代えがたい宝物です。

ウェスを託してくださって本当に本当にありがとうございました。
心から感謝の気持ちでいっぱいです。


2025/04/16(Wed) 23:40:41 [ No.1771 ]
◇ Re: ウェス虹の橋を渡りました 投稿者:金子  引用する 
ウェスママ様
一昨日、丁度ウェス君の話を老犬を見送りながらお花を供えているときにしていました。飼い主が持ち込んだポインター3頭。あんなに可愛くて大きくて優しい子を持ち込んだことを、今はありがたく思います。こうしてウェスママと出会い、19歳目前まで生き抜いてくれたウェス君。自然豊かな環境と何よりもずっと一緒にいてくださり、心からお礼申し上げます。地元フリマにウェス君が来てくれて大盛り上がりした日が昨日のようです。大病も吹き飛ばしての復活。本当に偉かったですね。私たちの活動のなかで、決して忘れることはないウェス君兄弟のこと。お届けのことも鮮明に覚えています。沢山の愛をありがとうございました。
ウェス君、本当にカッコよくて優しくて最高のポインターでした。

2025/04/17(Thu) 19:24:28 [ No.1773 ]

◆ 最高潮に喜んでるロミー 投稿者:ロミーファミリー  引用する 
ご無沙汰しています。ロミーファミリーです。ご報告ができていなくてすみません。
ロミーが我が家にきて7か月程たち、体重は21キロ、耳はとっても綺麗になりました。
来た当初は散歩も全く引かない、吠えることもほぼない、、、本当にセッターですか??という感じでしたがその面影はどこへやら、、、
グイグイ前に行くし、時にはヒャッホ〜〜と走り回る、、、母ちゃんはバタバタついていく、、、パワフルロミーに生まれ変わりました。
そんなロミーは時に面白い表情を見せてくれます。お留守番から帰宅すると何故か画像のような表情に。おいて行かれた事に対して怒っている気持ちと帰ってきて嬉しい気持ちが入り混じっているのでしょうか???声は思いっきり甘え声なんですけどね。
毎日新しい発見をくれるロミー、これからもいろんな表情を見せてね。


2025/04/07(Mon) 19:57:05 [ No.1769 ]
◇ Re: 最高潮に喜んでるロミー 投稿者:金子  引用する 
ロミーちゃん
本当に見違える美しい子に
なりましたね。
まっかっかな皮膚、ガリガリで
本当に弱々しかった子が。
こんなにも大切に育ててくださり、
ありがとうございますね。
嬉しいとムキムキしちゃう子いますね。
こんなお顔で迎えられたら
疲れも吹き飛んで笑顔になってしまう。
また、お会いできる日を楽しみに
しています。
近況をお知らせくださりありがとうございました。私にもムキムキ見せてくれるかしら?楽しみです。

2025/04/17(Thu) 19:14:24 [ No.1772 ]

◆ ジャンヌ、犬のディズニーランドへ行く 投稿者:じゃん子  引用する 
金子さん、CACIのみなさま

こんばんは。ジャンヌを家族に迎えて初めての春、千葉某市にある、犬のディズニーランドへ行ってきました。
春休みの人混みならぬ犬混みの中、落ち着いて楽しむジャンさんがそこにいました。
あれ?こういうところ初めてじゃないの?と心配する私たちをよそに、ドッグランでぶっちぎりの走りを見せ、レストランでも誰よりもお利口さんに過ごしていました。
なんて素晴らしい子なんでしょう!夫と2人、ジャンさんの新しい一面に感動した春休みでした。


2025/03/30(Sun) 21:19:12 [ No.1768 ]
◇ Re: ジャンヌ、犬のディズニーランドへ行く 投稿者:金子  引用する 
じゃん子様
初めての春休み、ジャンヌちゃんと
満喫されたのですね。
ジャンヌちゃん、なんて素晴らしいのでしょうか!これならどこへでも一緒に
旅行できますね。
先日はお越しくださったのに
ゆっくりとお話もできずでしたから
今度はシェルターにお寄りくださいませね。
お土産話、楽しみにしています。
桜も見頃、どうぞより楽しい時間を
お過ごしくださいね。

2025/04/09(Wed) 04:45:40 [ No.1770 ]

◆ あんず旅立ちました 投稿者:あんずパパ  引用する 
あんずさん、1月23日21時 突然旅立ちました。
お腹いっぱいにご飯を食べたあと、
おねだりでキッチンへ行く途中突然倒れて、そのまま。
昨年4月、当初は心臓血管腫の診断を受け、お薬を飲みながら過ごしていました。
獣医さんには「45mmの腫瘍が破裂したらあっという間です」
と言われていましたが、本当にあっという間でした。
長く、苦しまないで目の前で看取ってあげれたのは幸いでした。
みなさんにとっても可愛がっていただきありがとうございました。

好不調を繰り返していましたが、このところ調子が良く散歩もしたりで、
亡くなる前日は足の毛や爪を切ったところでしたが、
虹の橋の方へ旅立ってしまいました。

1月26日の朝、帰省した息子達と駆けつけてくれた
友人達に見送られて火葬して送り出しました。

2013年4月推定2、3歳で我家に来たあんずは、
自分や家族に色んなことを教えてくれました。
特に私は、今家族と仲良くやれているのはあんずのおかげです。
まだ、12年しか経ってない事に改めて驚きます、ほとんど一緒に動いていたので…
北海道、東北全県、関東全県、北陸信越全県、東海全県、関西(除く奈良、和歌山)
中国(除く広島、山口)。
行ってないのは奈良、和歌山、広島、山口、四国、九州、沖縄
いっぱい、ひっぱり回したなぁ。

うちの子になってくれて、ありがとう。
そして、その様なご縁を繋いでいただいたCACIの皆さんありがとうございました。


2025/02/25(Tue) 11:25:38 [ No.1766 ]
◇ Re: あんず旅立ちました 投稿者:金子  引用する 
あんずファミリー様
長い月日、沢山の愛情を
あんずちゃんにかけてくださり
ありがとうございました。
思い起こせば、桃金ちゃん、
黒ちゃんと珍道中の中のお届けでした。
お子さまたちも小さくて
お子さまの部屋でみんなで
あんずちゃんの様子を見ましたね。
帰る姿を見せまいと、公園で
隠れて車に戻って、あれから12年…。
お子さまと共に成長し、日本各地を
一緒に旅行して、なんと沖縄にも。
可愛くてオチャメで、甘ったれで
見上げる目が忘れられません。
ファミリーの皆様、最高の幸せを
あんずちゃんに与えてくださり
本当にありがとうございました。

2025/02/28(Fri) 20:31:49 [ No.1767 ]

◆ なおこさん 投稿者:なおこママ  引用する 
ご無沙汰しております。

なおこさん、一日目の午後に急に立てなくなり、二日目の午前中に受診をして、検査の結果、心臓のポンプとしての機能が弱まっているとの診断、点滴と飲み薬を5日分処方されました。
家に帰ったら、直ぐに一錠飲んで、夜にまた飲んでくださいと言われ、
帰宅後、ウエットフードと一緒に食べて服用しました。
水も飲んでくれました。

お布団に横になり、枕を当てて、時々自分で寝返りをうって、眠りからさめると、小さな声で「ふーん」と呼んでくれました。
「いるよー」と応えて、添い寝して、撫でてマッサージして、お話していると、目を細めて聞いてくれました。

夜もウエットフードと一緒に薬を飲んで、水も飲んで、歯茎に残ったフードを指でマッサージしながら落としていると、
なお、こうやって飲めるよと、ボウルからぴっちゃぴっちゃと飲んで見せてくれました。
黒色のタール便が多量に出たので、祈るような気持ちで、その夜は一緒に眠りました。

明け方4時に、寝返りをして、5時過ぎに、ママの背中をぎゅーっと押しました。

寝ぼけていたママは、
「なんで押すのー」
と言って、くるりと回ってこちらを向いているなおを抱きしめ、
「なおさん、ねーんね」と言って、しばらくうとうとすると、
はっとしました。

なおこさん、旅立ちました。まだ温かくて、寝顔は安らかで、神々しさすら感じました。

呼吸苦もぜこぜこもせず、すーすー寝ながら、ママに抱きしめられたまま、立てなくなってから三日で逝ってしまいました。
早すぎたお別れに、私の身体と心がついてきてくれません。
獣医さんは、推定15歳以上で寿命が近づいて、身体が限界なんですよ、と仰っていましたが、頭では分かっていても、お別れの悲しさ寂しさはとてもつらいです。

悲しくて悲しくて
寂しくて、
涙が溢れてとまりませんが、あまりに私が泣くと、なおが引き返してきてしまいそうだから、(ナデナデした後、寝床に行くのに、離れがたくて、途中で戻ってまた撫でてというループがありました、チャカチャカと行くのに、後ろ髪惹かれて戻ってくる姿が最高にキュートでした)

一緒に暮らしてくれてありがとう、
家に来てくれてありがとう、
大好きだよ、
心から愛しているよ、と思います。
あのつるぺたな頭と
タプタプほっぺと
温かいお腹に触れたいです。

なおこさんを私の子にしてくださって、幸せな時間を沢山与えてくださって、ありがとうございました。
金子さんと飯島さんと
シェルターの皆様に、感謝の気持ちでいっぱいです。
ありがとうございました。


2025/02/05(Wed) 19:22:24 [ No.1763 ]
◇ Re: なおこさん 投稿者:金子  引用する 
なおこちゃん、旅立ったのですね。
先日インスタでかわいい姿を見たばかり。
ママさまのお気持ちを思うと
言葉もありません。
なおこちゃんをセンターに迎えに行き
天真爛漫で、爆発ボディでアタックされ、本当に可愛かったです。いつもニコニコで人を笑顔にする天才!なおこちゃんとの思い出は沢山あります。大切に大切に育ててくださり、本当にありがとうございました。
なおこちゃん、安らかに…。

2025/02/17(Mon) 21:25:32 [ No.1765 ]

◆ 小春(19歳)元気です 投稿者:  引用する 
金子さま、大変ご無沙汰しております。
小春ですが、現在19歳と8ヶ月、我が家に来てこの12月で19年が経ちました。毎日腎臓の薬は飲んでいますが、元気に過ごしています。また報告させていただきますね。金子さん、スタッフのみなさま、ますます寒くなりましたのでどうぞお体ご自愛ください。


2024/12/28(Sat) 17:05:56 [ No.1762 ]
◇ Re: 小春(19歳)元気です 投稿者:金子  引用する 
小春ちゃんパパ様
昨年に近況をお知らせくださって
いたのに、こんな時間が
開いてしまってごめんなさい。
なんと!19年!
先日、ふと思い出していたのですよ。
イトーヨーカ堂のフリマや、みんなで小春ちゃんの家に遊びにいかせていただいた日を。
活動と共に、小春ちゃんも小春ちゃんの猫生を生きてくれて本当に嬉しいです。
小春ちゃんパパお知らせくださりありがとうございますね。市川にお越しの際はシェルターにお立ち寄りくださいね。
小春家の幸せと健康をお祈りしています。

2025/02/17(Mon) 21:18:37 [ No.1764 ]

◆ 60代の人生君がいたから充実していた。 投稿者:吉田 JOE  引用する 
2017年に我が家に来てから内容の濃い時間を君と過ごしたね。僕の知らない所での辛い経験は、我が家で癒されたのだろうか。365日24時間自宅と仕事場と一緒にいたのでJOEとの時間は、有意義でした。思ったより歳を取っていたんだね。11/11月曜日朝の散歩はいつも通り電車に吠えて走りもしました。ごはんも食べてうんちもして会社に歩いて行って事務所の私のデスクの下で寝ていました。夕方になって急に動きが悪くなり病院に行ったら白血球数が増えているとの事体温も下がりはじめ3日ぐらいの点滴が必要との事Joeに明日の朝また来るからねと言ったのにもかかわらず朝7/30に最後の呼吸をして眠りについたそうです。かかりつけ医が一晩中1時間おきに様子を見ながら治療してくれえましたが私を置いて行ってしまいました。あんなに元気だったのにもっと一緒にいたかったという思いがわいてきます。大好きな茶臼山での写真を載せます。このご縁を作ってくださった金子さんをはじめとするCACIの皆様といちねんいぬぐみの須賀さんには感謝しかありません。
ありがとうございました。楽しい60代の8年をありがとう。何に生まれ変わってまた来てくれるかなJOE

2024/11/29(Fri) 17:00:24 [ No.1759 ]
◇ Re: 60代の人生君がいたから充実していた。 投稿者:金子  引用する 
吉田さま
JOE君が大変お世話になりました。
沢山の愛情のなか、安心して暮らすことができ、また、専用ドッグランでたくさん走って発散でき、幸せにしてくださり、心から感謝しています。JOE君保護から、いちねんいぬぐみへのバトンを繋ぎ、そこまでのお話もしたかったです。また、チャンスがあれば、是非シェルターにお越しくださいね。お会いできますことをボランティア一同楽しみにしています。本当にありがとうございました。
ご家族の皆様ご自愛のほどお過ごしくださいませ。

2024/12/10(Tue) 09:01:24 [ No.1761 ]

◆ ジャンヌ〜猫も大丈夫〜 投稿者:じゃん子  引用する 
昨日は譲渡会お邪魔しました!同窓会にいけなかったので、近況報告も含めてお伺いしましたが、みなさまにかわいがっていただけてジャンヌも大喜びでした。
我が家に来た当初は、先住猫(メス)との共生が難しいかな、と思っていましたが、、

今はすっかり仲良しになり、女の子同士で毎日夫の愛情争奪戦を繰り広げながら、同じ布団ですやすや寝ています。

正式譲渡の承認をいただきましたので、我が家の子として、これからも大切に暮らしていきたいと思います。

ジャンヌを託してくださってありがとうございます。


2024/11/18(Mon) 09:28:42 [ No.1758 ]
◇ Re: ジャンヌ〜猫も大丈夫〜 投稿者:金子  引用する 
この度は、正式譲渡おめでとう&ありがとうございました!
先住猫ちゃんとも上手に暮らせるようになり安心しました。
譲渡会でお会いしたとき、仲間達があの可愛い子誰?と顔つきが全く変わったジャンヌちゃんに気がつかなかったなんて、目がとっても優しくなりました。シェルターでの暮らし我慢していたんだなぁ、と思いましたよ。本当はとっても甘ったれさんですから。それに、我慢強く、感情を表に出さないので。これからの未来は愛に包まれて幸せ一杯。我慢強い子なだけにストレスは内にためやすいのでそこだけ発散させながら育てていただければと思います。どうぞよろしくお願いいたしますね。今年も残り少なくなり、まだまだお忙しいとは存じますがご自愛くださいね。

2024/12/10(Tue) 08:56:26 [ No.1760 ]

◆ ジャンヌ〜茨城犬から千葉犬に〜 投稿者:じゃん子  引用する 
初めて出会ってから一か月以上の長い時間を空けて、ようやくジャンヌを我が家にお迎えすることができました。
シニアながらも、引き締まった体と、少女のような瞳で、初めて会ったときに「妖精さんのようだ!」と思いました。

これまで外飼いで、競技にも出ていたアクティブシニア・そして人生初の女の子、どうなるのかどきどきしながら、お迎えしました。

好奇心旺盛なのはあらかじめ分かっていましたが、初めて同居する猫という新生物に興味津々で「遊んで〜」とかわいい声で毎日問いかけています。先住猫さんは今のところ、華麗にスル―しています。
そして、もしかして日常生活では経験してなかったのか、階段の上り下りに戸惑う姿が見られ、ここは「うおりゃ」とアスリートのような姿で上り下りしています。

また、とても人懐こく、愛らしいジャンヌですが、「人への甘え方」をただ今、試行錯誤中のようで、犬ってそんなに体柔らかかったっけ?腰やっちゃわないかな?と心配になる位、くねくねポーズで迫ってきています。

地元の獣医さんに連れて行ったところ、来院者に「ポインターですか?小さい!子供ですか?」といわれたり、女子高生に「かわいいー細ーい」と言われたり、アイドル並みの可愛さを発揮している小顔さんです。


先住猫さんとの距離も少しずつ縮んでいって、いつか女の子同士でガールズトークできる日がくるといいね、ジャンヌ。

お迎えまで待ってくださった金子さん始め、CACIの皆様、本当にありがとうございます。皆様に託していただいたジャンヌ、まだ見ぬ魅力が花開き、笑顔いっぱいで暮らしてもらえるよう、大切にしていきたいと思います。


2024/09/08(Sun) 18:01:53 [ No.1756 ]
◇ Re: ジャンヌ〜茨城犬から千葉犬に〜 投稿者:金子  引用する 
じゃん子様
先日はありがとうございました。
海風が気持ち良い季節となり
ジャンヌちゃんも今頃楽しく
ウキウキな毎日を過ごして
いることと思います。
初女の子、すでにパパはメロメロでは
ないでしょうか。想像できてしまいます。

オンオフははっきりして
ここまで訓練を積んで来たことは
バトンを受けとる側は非常に
ありがたい事です。

これからは競技ではないところで
思う存分愛らしさを発揮して
ご家族の皆様と楽しんで過ごしてほしいと
心から願います。
アクティブな子ですから
首輪とハーネスはガッツリですね。
またお会いできる日を楽しみにしていますね。走る姿見たかったなぁー笑!

2024/09/30(Mon) 09:34:57 [ No.1757 ]

◆ ホーリーとの別れ 投稿者:ホーリーママ  引用する 
2024年4月27日、桜の美しい季節に、ホーリー生き切ってお空に旅立ちました。
2009年に金子さんに連れて来て頂き、それからホーリーとの生活が16年目に入ったところでした。
甘え上手の、お外ではきりりとしたセッターの魅力溢れるホーリーでした。
めぐる季節を、ホーリーとどれだけ楽しませて頂いたことか、CACIの皆様には
感謝の言葉もありません。
ホーリーを応援してくださった皆様にも感謝申しあげます。

お空にはソフィや、沢山のお仲間がいて、最後は動かなくなった脚から
解放され、思いっきり走っていることと思います。

理不尽な環境にいる子達が、一日も早く安心して生活が出来るように
なりますように、祈っています。

有難うございました。


2024/05/18(Sat) 12:06:39 [ No.1754 ]
◇ Re: ホーリーとの別れ 投稿者:金子  引用する 
長い長い月日、愛情を注ぎ大切に
してくださって本当にありがとうございました。
懐かしい画像を見ながら
当時のシェルターの事や
活動のことまで思い出しました。

「活動は歩みより」それを
教えてくれたのは、ホーリーママ、コルクママでした。フィールドトライアルに
参加し活動を広めて下さった最初のファミリーであり、最初の子達。
ホーちゃん、コルク君の
お陰で私も活動の揺るぎない目標が
できました。ホーちゃんありがとう。

穏やかで素敵なホーリー君
みんなに会えましたか?
いつかお空で同窓会しようね。
その時まで、さよならね。

ご家族の皆様
ありがとうございました。

2024/05/21(Tue) 20:54:34 [ No.1755 ]

◆ 弟のグランが旅立ちました 投稿者:ひろ  引用する 
金子さん CACI各位
お世話になっております。24年1月21日 23:10、弟と思って可愛がっていたグランが旅立ちました。天から授かった健康体と、かわいい顔して絶対諦めない精神力で困難を乗り越えてきましたが、ついに力尽きました。最後のひと呼吸まで命を全うした姿を誇りに思います。(右下の写真は亡くなる2日前の最後のお話しタイム)
こんなかげがえのない出会いを繋いでくれたCACIの皆様には感謝しかありません。
本当にありがとうございました。
グラン、またな。


2024/01/22(Mon) 02:24:45 [ No.1748 ]
◇ 弟のグランが旅立ちました 投稿者:ゆうこ  引用する 
ひろ様

ご無沙汰しております。ボラのゆうこです。
グラン君、旅立たれたのですね、、。
同窓会やチャリポラの場にはそっと集ってくださり、同時にシェルターの子達にもいつもそっとお優しいお心を寄せご支援くださっていたひろ様、M様、グラン君。
コロナ禍もありお会いする機会を失い、如何されているかな、グラン君も歳を重ねて元気にしているかなと時折想っておりました。

ひろ様、M様、
沢山の愛情を注がれ、ひろ様はいつも大切な弟とおっしゃっていた家族の一員グラン君の姿が見えないお二人のお寂しさを感じて胸が痛くなります。

グラン君は、"とても楽しかった。二人の愛に包まれた生活は幸せだったよ。ありがとう。またね"
と、お二人に出会ってからの幸せが一杯詰まったこの世の記憶を沢山持って旅立った事だと思います。

ボラ一同、心からお悔やみと、お礼を申し上げます。

寒い日が続いています。ひろ様、M様、どうかご自愛下さいませ。

2024/01/28(Sun) 20:52:24 [ No.1749 ]
◇ Re: 弟のグランが旅立ちました 投稿者:金子  引用する 
ひろ様
ついこの間、譲渡会にお越しくださって
お会いできたのに…
あちこち不調を抱えても復活してきたグラン君。
とっても頑張ってくれていましたね。
グラン君自信はマイペースでそんなことも
感じさせずにいつも通りの穏やかさで。
譲渡から今日の日まで ご家族の皆様には
大変お世話になりました。また、当初の大変さを
乗り越え、信頼と絆でしっかりと結ばれた姿を
見せてくださり、グラン君同様私たちも幸せでした。
会にも多大なるご支援をいただき本当に
ありがとうございました。
吠えて吠えて心の痛みを訴えていたあの子が
こんなにも幸せに満ちて生涯を過ごせた事に
心よりお礼申し上げます。
ありがとうございました。

2024/02/02(Fri) 07:03:35 [ No.1752 ]
◇ Re: 弟のグランが旅立ちました 投稿者:桃金  引用する 
ひろ様



皆様でシェルターに初めてお越しくださったあの日、
お散歩の練習にいらしてくださったあの日、
そしてお届けに伺ったあの日。
今もよく覚えております。

ひろ様がグランくんの様子をこちらの掲示板でお知らせくださいましたり
イベントでグランくんの幸せな姿を見せてくださいましたり。
いつも幸せのお裾分けをありがとうございました。


そしてグランくんのことのように
シェルターの子たちにも優しいお心をたくさんお寄せくださいましたこと、
心より感謝申し上げます。



ぐーちゃん
本当のお家で過ごして
逞しく、とてもゴージャスなルックスになりましたね。
でもお顔は変わらず可愛らしいままだったなぁ。
今度逢えた時には
ひろ様たちとの楽しい暮らしの様子を教えてね。



大切な大切な宝物として慈しんでくださいまして
本当にありがとうございました。

2024/02/17(Sat) 19:57:22 [ No.1753 ]

◆ オスカー元気です 投稿者:オスカー  引用する 
金子様

お元気ですか。

こちらは環境に変化があり、一年ほど前から母の介護で大阪に住んでいます。たまに神戸に帰るときもあるんですがオスカーにとっては実質2回目の引っ越しのようなもので、それでも環境に合わせて順応してくれるので助かってます。新しい場所でも道を覚えるのが早かったり結構かしこいんです。

トイレも金子さんに最初の頃に教わって本当に良かったと思っています。新しい場所でもトイレすぐに覚えてくれて本当に助かりました。

こちらでもやはり珍しい犬種なので、すぐみんなに覚えてもらって近所の人気者になっています。母のリハビリも兼ねて一緒に散歩するのが日課になっていて、なんと、セラピードッグですか?と声をかけられたことも。

実家にもゴールデンがいて大人しい子だったので一緒にいても問題なく過ごせました。その子も保護犬ですがオスカーが来てすぐに亡くなってしまいました。今は一匹でのびのびと暮らしています。

まだまだ寒い日が続きますがご自愛下さい。


2024/01/17(Wed) 21:35:40 [ No.1746 ]
◇ Re: オスカー元気です 投稿者:オスカー  引用する 
追加の写真です

2024/01/17(Wed) 21:40:44 [ No.1747 ]
◇ Re: オスカー元気です 投稿者:金子  引用する 
ご無沙汰しています。
オスカー君、引っ越しでの経験も良い方向に
向かい、社会経験も豊かになり
心も広く優しい子に育ちましたね。
これもご夫妻の努力のお陰です。
一緒にセンターにオスカー君に会いに行った日
迎えてからの山あり谷ありの日々が
今は懐かしく思い出されます。
穏やかなゴールデンちゃんとの生活も
オスカー君を更に成長させてくれたのかも
しれませんね。
素晴らしい能力をもちそれを開花させて
くれたご夫妻に感謝申し上げます。
おトイレ覚えて順応性も高く
素晴らしいこです。偉いよ、オスカー君!
まだ寒い日も続きますのでご自愛くださいね。

2024/02/02(Fri) 06:53:57 [ No.1751 ]

◆ エリザベス元気です。 投稿者:  引用する 
ご無沙汰してます。寒くなる頃から少し痩せてきてますが、相変わらず、トイレに行きたくなったり水やおやつが欲しい時、鳴いて意思表示しますが、散歩におこしても、なかなか起きなくなっていて、起こすのにたいへんですが、動き出すと、近くの公園の水飲み場に行って水を飲むことが日課になってます。食事やおやつはいまだに、しっかりたべてます。2009年11月に我が家にやってきて、もう14年たちました。やってきた日を、お誕生日にして、としをかさねてますが、17歳ぐらいでしょうか。大きな病気もせず、病院の先生も、訓練をしてくださった先生も、エリザベスは、気持ちがしっかりしてるからってことをいわれてます。

2024/01/16(Tue) 18:39:22 [ No.1745 ]
◇ Re: エリザベス元気です。 投稿者:金子  引用する 
お久しぶりです。
あれから14年…。
痛々しかった姿はどこへやら。
ご家族の皆様に愛されて、幸せであることに感謝申し上げます。
のんびりゆっくりなシニアライフ。
日課のお水のみにも付き合って笑顔で
眺めているママの姿が目に浮かびます。
以前、公園での画像をくださったからかしら。
体の大きな子なので、何かと大変な事も
あるかと思いますが何卒宜しくお願い致しますね。
近況をお知らせくださりありがとうございました。
美味しいおやつを催促しながら
元気に過ごしてくれることを祈っています。
ご家族の皆様もご自愛くださいませ。

2024/02/02(Fri) 06:41:08 [ No.1750 ]

◆ Ginoを迎えて2年が経ちました 投稿者:AmeRalBonaGinoパパママ  引用する 
CACIの皆さま、こんにちは!
GINO(元マック)を家族に迎えて2年が経ちました。
おかげさまで病気や怪我をすることなく元気に過ごしています。
お外では右へ左へ引っ張りまくりのわんぱく小僧に変わりはありませんが、家の中では手がかからないまでに成長しました。

今年はマック時代にお世話になったパパママさんとの再会も果たせました。(それも2回)
パパママさんに「マック!」と呼ばれた時のGINOの反応は他の人とは違い、3年間お世話になった事を忘れていませんでした。
あとはお世話になったお兄さんとの再会だけになり、一体GINOがどんな反応をするのか楽しみで仕方がありません。
一番マックが会いたい人だと思うので・・・

8月にはわが家で預かりをしていたAlo(元Rudy)との対面を果たせました。
一緒にゴンドラに乗ったり、ドッグランで追いかけっこしたり、お散歩したりと仲良く楽しい時間を過ごせました。
これで里子に出たMINTとの対面を果たせればわが家から卒業した子たちへのお披露目は完了です。

これまで2年間一緒に暮らしてきて他のワンコに唸ったところを見た事が無く、毛が逆立ったところも見た事が無いGINO。
寝ているところをAMELIEに踏まれても怒ることもなく、少し驚く程度で気にもしない素直で優しい男の子です。
踏んだことを全く気にしていないAMELIEはどうかと思いますが・・・

このように毎日賑やかで楽しくGINOと共に過ごしています。
わんぱくなままでもいいから健康で元気なGINOでいてくれればと思います。
日々の活動は大変な事も多いと思いますが、どうぞ皆さまお体ご自愛ください。


2023/09/23(Sat) 08:32:08 [ No.1742 ]
◇ Re: Ginoを迎えて2年が経ちました 投稿者:金子  引用する 
早いもので2年!
Gino君保護からのお届けまで
僅か数時間。
世の中には、出会うべくして出会うご縁が
存在すること、私自身勝負にでた
1日でした(笑)それに、Gino君を見守り
お世話したご家族の強い想い。
外国に行ったお兄ちゃんとの再会。
果たせるといいですね。
絶対に覚えていると思います。
アメラルボナジーノ、ルディ、ミント
幸せを繋いでくれた子達。
ファミリーご夫妻には心から感謝しています。

少しずつ秋の気配を感じるようになり
肌寒い日もありますので
どうぞご自愛くださいね。

うちの子記念日、おめでとう&ありがとう
ございます。

2023/09/27(Wed) 11:13:24 [ No.1744 ]

◆ 無題 投稿者:トーヤ家  引用する 
2016年9月4日にトーヤが家族になり、6年と2日経った9月6日の夜に、お空に引っ越して行きました。
4月に心臓病と診断され「いつ心臓が止まってもおかしくない」と言われましたが、亡くなる前日まで食欲もあり、散歩の時間には、ちゃんと待機してました。
もう少し一緒に暮らせると思っていたので、とてもとても寂しいです。
トーヤは、本当に面白くて楽しい子で、たくさんの笑いと幸せをくれました。
トーヤを私たちに託して下さったCACIのみなさま、本当に有り難うございました。


2023/09/14(Thu) 18:37:24 [ No.1741 ]
◇ トーヤファミリー様へ 投稿者:金子  引用する 

9月4日、6年目のうちの子記念日を迎えてから
旅立ったトーヤ君。

思い出すのは、お散歩行かないよーと
上目使いで見上げる顔。
安心できる場所まで 頑張れと
声をかけ、時には抱っこされている姿。
甘えん坊で優しくて、本当に
可愛い子でした。
ご家族の皆様に愛されて過ごせた
6年の日々は、どれだけ幸せだったか。
トーヤ君を幸せにしてくださり
守ってくださり、本当にありがとうございました。
心よりお礼申し上げます。

いつかお空で会おう、トーヤ。。

2023/09/27(Wed) 10:58:49 [ No.1743 ]

◆ Bonaを迎えて10年が経ちました 投稿者:AmeRalBonaGinoパパママ  引用する 
ご無沙汰しております。
わが家にBONAを迎えて10年が経ちました。
まだ幼い子犬だったBONAも10歳のシニアになりました。
私どもに託してくださったCACIの皆さまには本当に感謝しております。

10歳になっても相変わらずお散歩では弟GINOと一緒になって引っ張りまくりのわんぱく娘ですが、
これまで大きな病気や怪我をすることなく健康に育ってくれて嬉しく思います。
未だに末っ子ちゃん気質が抜けず内弁慶な性格のままでGINOとの接し方もAMELIEやRALPHまでのようにはなっていませんが、
それでもソファーやベットで2頭くっ付いて寝ていたりするのでBONAなりに家族として心を許しています。
お姉ちゃまのAMELIEに対しては今も変わらずやりたい放題ですが・・・
本当にAMELIEとGINOの接し方が違うので笑っちゃいます。

10歳という一つの大きな節目を迎えましたが、これからもわんぱくでBONAらしくわが家の向日葵的な存在で居てくれたらと思います。
元気で愉快なBONAが一番大好きなので・・・

茨城県動物指導センターからの引き取りなど日々の活動は大変だと思いますが、皆さまもどうぞお体ご自愛ください。


2023/04/27(Thu) 08:53:28 [ No.1737 ]
◇ Re: Bonaを迎えて10年が経ちました 投稿者:金子  引用する 
10周年、おめでとう&ありがとうございます。
この10年の間、ラルフ君そしてジーノ君と
アメラルボナジーノ家と名前が長くなりましたね。
どの場面でも、運命の出会いばかりでした。
でも、不思議とそれでマッチしているのですから。
末っ子気質、ずっと続くのでしょうね。
そんなボナちゃんがまた可愛い。
3姉弟これからも元気に過ごしてくれることを
心から祈っています。

2023/06/15(Thu) 21:24:23 [ No.1740 ]

◆ ごるびぃ(ソイ)が旅立ちました 投稿者:ソイ子  引用する 
 4月28日(金)明け方3時、ごるびぃが旅立ちました。昨年の秋に突然がんがみつかり、冬を乗り越えることは難しいと言われながらも、春を迎えることができ、最後は夫の腕の中で静かに旅立っていきました。

 我が家に来て8年間、先住の猫たちとも仲良く暮らし、誰とでも穏やかに接して、たくさんの微笑みを周囲にあたえてくれた素晴らしい子でした。途中、東京のど真ん中から房総への移住というイベントもあってか、最後に少〜しだけポインターらしい快活さをみせながらも、おっとりのんびり、いつもニコニコしている優しい子でした。

 最後は少しだけやせてしまったけれど、今頃は天国で先に旅立った猫たちと一緒にモリモリご飯を食べてスヤスヤ寝ているんじゃないかと思います。こんな素敵なごるびぃに出会えたことは私たち家族の一生の思い出であり、何物にも代えがたい宝物です。

 縁をつないでくださったCACIのみなさま、自宅までごるびぃを連れてきてくださった金子さん、本当にありがとうございました。


2023/05/01(Mon) 19:52:37 [ No.1738 ]
◇ Re: ごるびぃ(ソイ)が旅立ちました 投稿者:オヌキです  引用する 
ごるびいちゃん、虹の橋を渡ってしまったんてすね

シェルターでのソイちゃんから、おでこの模様からごるびいちゃんと可愛お名前をいただき、、
先住の猫ちゃんたちとの出会い、ラブラドール?ダルメシアン?疑惑の中、
房総でも唯一無二の穏やか〜なのんびり笑顔のごるびいちゃん。
あのニコニコ笑顔で、 先に旅立った猫ちゃんたちに会えたかな。

可愛いごるびいちゃんの様子を、
折りに触れお知らせくださって本当にありがとうございました。

2023/06/09(Fri) 02:04:35 [ No.1739 ]

◆ ハドル永眠しました 投稿者:ハドルファミリー  引用する 
CACIの皆様、ご無沙汰しております。3月8日にハドルが眠りにつきました。病気が分かったのは去年11月です。原発生肺腺癌、扁桃腺の扁平上皮癌、すでに耳下リンパ節に転移、腹腔内に悪性腫瘍…酸素マスクと緩和ケアで一緒に闘いました。亡くなる前の数日間は肺の腫瘍の圧迫の苦しみで横たわることができず、ほとんど立ったまま過ごしていたハドル。本当によく頑張った!偉かった!と心から褒めてあげたい気持ちでいっぱいです。最期の最後まで私達を頼ってくれて本当に可愛い可愛いハドルでした。我が家に迎えてから決して長くはない3年10ヶ月。長い夢を見ていたかのような素晴らしい時間を私達夫婦に与えてくださり、本当にありがとうございました。来月の同窓会ですが…ハドルを一緒に連れて行くことは叶いませんでしたが、参加させて頂きますのでよろしくお願いします。

2023/03/16(Thu) 11:13:33 [ No.1734 ]
◇ Re: ハドル永眠しました 投稿者:さくら  引用する 
ハドル君、治療を頑張っていたのですね。
最期立ったままのハドル君をただ見守るのはさぞお辛かったことと思います。

お悲しみの中、お知らせくださり、ありがとうございました。

一緒に闘ったというお言葉から、 ご夫妻とハドル君の絆がいかに強いものであったか想像ができます。

ハドル君もご夫妻が大好きだったのですね。

同窓会でハドル君に会えないのは大変残念ですが、ハドル君と暮らした3年10ヶ月の間のお話を私たちボランティアにもぜひ聞かせてください。

お会いするのを楽しみにしています。

2023/03/22(Wed) 21:46:28 [ No.1735 ]
◇ Re: ハドル永眠しました 投稿者:野良犬ジョニ  引用する 
ハドル 私は初めて動物愛護センターに さくらさんと迎えに行ったのを覚えています。
とても元気でハイテンションなハドル お散歩中に盆踊りの屋台の匂いにつられて歩いたのを思い出します。

2023/03/23(Thu) 21:23:21 [ No.1736 ]

◆ コルクの旅立ち 投稿者:コロママ  引用する 
2月14日の早朝に、私と主人が見守る中、コルクは静かに安らかに旅立ちました。
かつてのスターニシキノらしくバレンタインの日に。
車椅子を使うようになってまる2年。昨年の夏からは車椅子のお散歩も厳しくなりましたが、ご飯は車椅子に乗って食べていました。
我が家に来てくれて15年2か月10日。こんなに長い間一緒に暮らせたことは本当に幸せだったと思います。
沢山の方達とめぐり合わせてくれて、沢山の楽しい思い出をくれました。
もしコルクと出合っていなかったら、今の私の暮らしはなかったかもしれません。
こんなに素敵な子を私達に託してくださったことに心から感謝しています。
これからもビスクとまだまだ楽しくやっていきますね。
同窓会でお目にかかれるのを楽しみにしています。


2023/03/01(Wed) 20:09:51 [ No.1731 ]
◇ Re: コルクの旅立ち 投稿者:桃金  引用する 
コロママさま こんばんは。

コルクくん、本当に良く頑張りましたね。

コルクくんがママさまと家族になって15年以上。
ママさまとコルクくんのご縁が、すーっと繋がっていく場面に立ち会わせていただいたことを覚えております。
そして、ママさまとコルクくんの絆がどんどん深まっていくお話も耳にしており、そのお話から『根気よく継続していくこと』の大切さを教えていただきました。
実はシェルターでのお世話の中でも、コロママさまのそのお話をよく思い出して励みにしておりました。
いえ、普段の生活の中でも。
そして、今でも、です。

同窓会などで逢うと、いつでもとてもフレンドリー。
初めて会うはずのお散歩隊メンバー大勢を常に虜にしてきたコルクくん。
さすがスターにしきの。
バレンタインの日にお空に駆けていくなんて、去り際も華があるスターそのものですね。

ずっと見守ってこられましたパパさま、ママさま、たっぷりと愛情を注いてくださいましたこと、おこがましいようではございますが心より感謝を述べさせてくださいませ。
本当に長い間ありがとうございました。

季節の変わり目ですので、どうぞご自愛くださいませ。
お知らせくださいましてありがとうございました。

2023/03/04(Sat) 22:03:41 [ No.1733 ]

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23]

処理 記事No 削除キー

- Joyful Note Antispam Version -