前頁 ← [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] → 次頁

朝から快晴! 2017/01/21 (Sat)
おはようございます。
今日の市川は朝から快晴!
お洗濯ものも早く乾きそうです♪

昨年からボン家で保護生活を送るcue(キュー)君。
年齢6歳ほどの中型以下の男の子です。

来た当初は無表情な子で
喜ぶ姿を見ることができませんでしたが
従順な性格ゆえのこと。

今では尻尾ブンブン、目の前に来ると
お座りしてオヤツをねだります。

君はどうして保護されたの?
家族は?
どこに住んでいたの?

聞きたくなります。

お座りやハウス、伏せまでできるのに・・。

そんなキューを見ていると
愛おしくて愛おしくて仕方ありません。

私が思うのですから
キューを家族に迎えていただく方は
私以上の想いで溢れること間違いないですね。

キューにお土産を沢山持たせ
その「日」が来るまで楽しく過ごしたいと思います。

お土産の中身ですが・・・・

タッチ!
お口にチュー!
乗って!

あはは・・そうです。
一発芸的なもの(爆笑)

できるかどうかは、私の腕次第でしょうか。

皆様にとって今日も良い1日でありますように。
1484957848.jpg
[ Admin ]

千葉県動物愛護センターに 2017/01/20 (Fri)
今日は雪がちらつき 寒い市川です。
皆様の地域は大丈夫でしょうか。
暖かくして、風邪などひかぬようになさってくださいね。


1月19日 
昨日私は今年初の愛護センターに
行ってきました。

ランには昨年からいる子たちが
新しい飼い主さんを待ち続けていました。
こんなにたくさんの子たちが 飼い主だった人に
捨てられたり 探してもらえなかったり、死別したり・・・

いろいろな事情で手放さなければいけないとしても
捨てるという行為だけはしてほしくはありません。

道路を安全にわたり、ご飯も食べて・・

動物がそんなことができるはずないですから。
「死んでもかまわない」という思いで捨てるのでしょうか?

それとも

「優しい誰かに拾ってもらって」 なんていう考えからでしょうか?


飼えないのであれば最後の責任として
新しい飼い主を探すことをしてほしいです。

自分ではできないという方がいますが
それは努力をしていない証拠だと私は思います。

私も一人で活動し、出産し、仕事をしながら
この活動をしていた時期があります。

食事も喉を通らぬほどの苦しく辛い時期がありました。
それでも、新聞の投稿やポスターを動物病院に貼りながら
里親様を探してきました。

今から25年も前ですからネットもなかった時代です。
それでもやってこれました。

里親様を探すためにはその方法を知るということも
ありますが、その子のためにどうすればいいか?を
考えればおのずと行動すると思うのです。

どうか最後まであきらめずに
努力してあげてください。


昨日センターから引き取ってきた子たち。
ありえないほどの小さなセッターちゃん。
6か月ほどの子犬に見えましたが、成犬で2〜3歳位。
陰部から色の悪い血が出ていますので
病院で検査を含め診ていただくために
入院しました。
体重は10キロ。

適正体重は14`ほどでしょうか。

この子は、医療行為が終わり次第
里親様を募集いたします。


もう1頭はセッター雑で収容された子。
本物のゴールデンでした。
まだ4歳ほどの可愛い子です。

どうしたらここまで痩せてしまうのか?

この子と一緒の場所で収容された黒ラブメスも
同じようにガリガリだそうで、まだどこの団体からも
声もかかっていないとのことでした。

ゴールデンの子も歯茎も白く貧血があり
栄養失調ですので、黒ラブちゃんも心配です。

ゴールデンちゃんは、運がよくお声をかけていただき
里親候補の方が決まっていますので
検査をしてからお届けとなります。

昨年から相次ぐ猟犬保護、放棄の相談。
現在、相談を受けている子たちだけでも
5頭います。

ポインター4頭、セッター1頭。

順次UPしますので、皆様ご協力よろしくお願いいたしますね。

繋げたい命
このままではセンターで命を終わらせてしまいそうな
柴犬がいます。
お引き受けいただける方おりませんでしょうか?

ちばわんさんの愛護センターレポートから
「柴ジィちゃん」です。
http://centrerep.exblog.jp/27439536/
預かりでもかまいませんが看取りになるかと
思いますが、それでもお願いできる方がいましたら
ぜひ、当会までご連絡ください。
tibaaigo@yahoo.co.jp
「柴ジィちゃんの件」とお願いします。


それと、お願いですがフードとカンパを
ぜひよろしくお願いいたします。

サイエンスダイエットの1〜6歳 アダルト小粒
医療費等に資金が必要です。
よろしくお願いいたします。

<<ゆうちょ銀行>>
口座名:三番瀬の犬達基金
記号:10540/番号:85757001

<<三井住友銀行>>
口座名:三番瀬の犬達基金
支店名:亀戸支店(店番:254)
普通預金口座番号:2050095



1484874780.jpg
[ Admin ]

シェパ バルドの義足 2017/01/18 (Wed)
1日があっというまに過ぎていきます。
時間を大切に使わなくてはと思います。

1月15日、今年初めての譲渡会に
シェパ バルド君がお勉強を兼ねてきましたよ。

その動きを見て、このままでいいのかな?と・・。

軸になっている後ろ足が
回るたびに無理な方向へと曲がります。

これから成長していくにあたり
大きくなるまでに、残った後ろ足を痛めてしまう・・

そうだ!義足を作ってあげよう! と!

成長段階で取り換えていく必要があるとしても
資金がかかるとしても
残る後ろ足を、この子の命が尽きるまで
守るためには必要だと思いました。

健康で快適に毎日を過ごせることは
動物でも人でも必要だと思います。

保護犬たちから
毎回教わることが多く
その中で気づくことも多々ありますね。

自分たちの人生で起こるすべての事は
「糧になる 糧にする!」この気持ちで
私たちも毎日頑張ります。

可愛い小さなバルドのこれからを
しっかりサポートしていきたいと思います。



1484700210.jpg
[ Admin ]

あけましておめでとうございます♪ 2017/01/03 (Tue)
やってきました、2017年!

年明け早々、カレンダーも完売いたしました♪
ご協力くださいました皆様
本当にありがとうございました。

1月〜3月までの譲渡会日程は以下の通り。
塩浜ドックランで開催となります。
2017年(全日曜日 12時〜16時) 
1月 15日 29日
2月 5日 19日
3月 5日 19日


昨年からCACIシェルターはポインター大集合で
セッター2頭 ブリタニー1頭
MIX3頭以外はぜ〜んぶポインター。

2017年1月3日現在の保護犬頭数
ミント家
シーズー ゲンちゃん オス 6歳
ポインター こばなちゃん メス 2歳
ポインター ドリーちゃん メス 2歳(迷子保護保管中)

三番瀬アパート
柴犬 りんちゃん 7歳 

ボン家
セッター スカイ君 13歳
セッター メーネちゃん 13歳
セッター フォワード君 7歳
MIX ココアちゃん 6歳
MIX ミルクちゃん 7歳
MIX つぶのままちゃん 12歳
MIX TEKE君 6歳
MIX cue君 6歳
シーズー ジュジュ君 8歳

CACIシェルター
ブリタニー 純米 10歳
MIX ムクリン 7歳
MIX ウーロン君 10歳(入院中)
セッター マシュー 8歳
セッター コーチ君 3歳前後
ポインター アンザ 7歳
ポインター マジック 10歳
ポインター オクトー 8歳
ポインター リース 10歳
ポインター はち 8歳
ポインター なな 8歳
ポインター くぅちゃん 5歳
ポインター モロ 3歳
ポインター ちゃちゃ 2歳
ポインター だい 2歳
ポインター (引き取り待機)ジャスミンちゃん2歳
ポインター カプチーノ君 6歳
ポインター タンゴちゃん 3歳
ポインター バトラー君 8歳

石田愛犬訓練所
プロットハウンド バックス君 10歳

今年は全頭紹介からスタートしたいと思います。
この中には里親様への譲渡を断念した子も
おりますが、大切なCACI家族として
お世話していきたいと思います。

今年もCACIの応援をよろしくお願いいたします。
[ Admin ]

2016年ありがとう! 2016/12/31 (Sat)
今年も沢山の皆様に
支えていただきまして、本当にありがとうございました。

どうぞ良いお年をお迎えくださいませ。


  CACIボランティア一同
[ Admin ]

25日は譲渡会です♪ 2016/12/18 (Sun)
今年最後の譲渡会はクリスマスにあたりました。
保護犬たちにビックプレゼントがあるか!

海の目の前ですから
寒いと思いますので、暖かくしてお出かけくださいね。

保護犬たちはほとんどがポインターとなっているCACI!
走る!飛ぶ!回る!ポインターが集合いたしますよ。

こばなちゃん 2歳
だい君 2歳
ちゃちゃ君 2歳
はち君 8歳
ななちゃん 8歳
黒豆 3〜4歳

開催時間 12時〜(11時から準備を始めます)
場所 千葉県市川市塩浜3−25 
※塩浜第2公園内
(小型犬ゾーン)
駐車場あり

駐車場から奥に進みますと
スケートボードコートの入り口がございますので
案内に沿ってお進みくださいませ。

※当日朝6時の時点で雨の場合は中止となります。
小雨の場合でも中止いたしますので、当日は
こちらのお知らせ掲示板で中止のお知らせを6時に
いたしますのでご確認をお願いいたします。


どの子も家庭犬としていつでも迎えて
いただける子です。

皆様のお越しをお待ちしております。
1482013466.jpg
[ Admin ]

12月の譲渡会のお知らせ♪ 2016/12/08 (Thu)
早いもので12月にはいってしまいましたね〜。
今年最後の譲渡会の日程です。

日程 12月11日(日) 12月25日(日)
「見て触って抱きしめて!ポインター全員集合!」


場所 市川塩浜ドックラン
開催時間 12時〜(11時から準備を始めます)
場所 千葉県市川市塩浜3−25 
※塩浜第2公園内
(小型犬ゾーン)
駐車場あり

駐車場から奥に進みますと
スケートボードコートの入り口がございますので
案内に沿ってお進みくださいませ。

※当日朝6時の時点で雨の場合は中止となります。
小雨の場合でも中止いたしますので、当日は
こちらのお知らせ掲示板で中止のお知らせを6時に
いたしますのでご確認をお願いいたします。


1481152630.jpg
[ Admin ]

猟犬の保護に関して 2016/12/07 (Wed)
このところ立て続けに、猟犬の迷子を見かけた、保護をしている等
お問い合わせやご相談が続いております。

現在、猟期中につきハンターと逸れた猟犬を見かける方が
増えているようです。
数日彷徨えば、ガリガリに痩せてしまい
可哀想と思う方も多いかと思いますが
猟犬の種類にもさまざまあり

鳥を追う種類と
イノシシ、鹿を追う種類と分かれます。

当会では 鳥を追う ポインター、セッターに限り
保護をしております。

最近では、ポインター、セッターも
イノシシ、鹿猟に使われていることがあるため
保護の段階で、あきらめざるおえない問題も出てきております。

また、はぐれたと思われる猟犬を見かけた場合
近くの保健所へまず連絡をしていただき
探している方がいないか、ご確認をお願いいたします。

保健所に連絡し、愛護センターに収容されることは
可哀想なことではありますが
獣猟の場合においても、人や家畜などへ被害が
及ぶ場合がありますので、早急な対応を
行政にお願いすることも必要かと思います。

最後に可哀想な目に合うのは
万が一、人や家畜、ペットなどを
咬んでしまった場合、その子の命で
償わせる結果になってしまうことです。

救いたいと願うのは、皆様も同じと思いますが
私たちも、保護したら一生その子を見て行かなくては
なりませんので、自分たちの持つ技術、知識で
救える子しか保護ができないことを
どうかご理解いただきたく、よろしくお願いいたします。
[ Admin ]

市原市にてポインターメス保護しました 2016/11/29 (Tue)
迷い犬を保護しています!
シェア・拡散お願いします。
11月27日夕方 ムーンレイク舞鶴コース付近にて保護。

ポインターメス、1歳位
首輪無し
お心当たりの方は090−8305−3718まで。
1480415508.jpg
[ Admin ]

譲渡会のお知らせ 2016/11/27 (Sun)
本日11月27日の譲渡会は中止とさせていただきます。

6時31分小雨がまだ降っております。
次回は12月11日です。
[ Admin ]

今年も猟期に突入! 2016/11/15 (Tue)
今年も猟の時期がやってきました。
毎年毎年、訴えてきている
「猟犬には必ずマイクロチップを!」がまだまだ浸透せず
早くも猟期前に猟犬の捕獲が
千葉県動物愛護センターでありました。

千葉県は鳥猟より獣猟が必要となってきており
増えるイノシシ、鹿による被害は拡大されてきています。

また、獣猟犬の迷子や放棄も多くなることが
予想されますので、引き受ける私たちも
慎重にならざる負えません。

数年前からこの問題は懸念していましたが
最近では、やはり獣猟犬だっただろうと思われる子も
多くなっていると感じています。

猟をさせる子には、必ず個体識別ができる
体に埋め込む、マイクロチップが必要であり
囲いのない中で放す責任は、飼い主が負うべきものです。

この数年、千葉県では猟犬による事故が起こっています。
庭に繋いでいた犬が殺される、
咬まれる、また、ニワトリなどが殺される。

この犬たちの飼い主が知らん顔したら
全ての責任はその犬が「殺される」ことで終わります。

猟をされる方の中には素晴らしい方々も
多く、私も知り合いが増えました。

ですが、犬を道具として扱う人間は
その素晴らしい方がたよりも数が多いと感じます。

千葉県、猟友会 自治体 警察とすべての関係機関が
マイクロチップの重要性をしり
いち早く取り入れていただけるよう
お願いいたします。

マイクロチップを装着した場合
迷子犬は飼い主が分かりお家に帰ることができます。
また、飼い主が探しているにも関わらず
私たちボランティアのもとに来てしまうことも防げます。
猟犬が起こす事故で泣き寝入りしていた
被害にあわれた方も、飼い主が分かれば
その責任を問うことができます。

全ては人の社会の中で行うもの。
人も犬も安心、安全に暮らせる千葉県にしていきたい。
数ミリのマイクロチップがもたらすものは
「命を守る」ためだけではなく
それ以上の大きな役割があることをあらためて
お伝えしたいと思います。

モラルのある、意識の高いハンターさんが
千葉県で起こる猟犬放棄、迷子にも
ご協力いただけることを切に願います。

猟をするなら千葉県で!
犬も人も自然をも守るそんな
モデルになる県になるよう
猟犬放棄、猟犬問題を無くすべく
私たちは私たちにできることを続けていきます。

1479185378.jpg
[ Admin ]

本日は譲渡会です 2016/11/13 (Sun)
11月13日(日)
本日は塩浜ドックラン譲渡会です

開催時間 12時〜(11時から準備を始めます)
場所 千葉県市川市塩浜3−25 
※塩浜第2公園内
(小型犬ゾーン)
駐車場あり

駐車場から奥に進みますと
スケートボードコートの入り口がございますので
案内に沿ってお進みくださいませ。

※当日朝6時の時点で雨の場合は中止となります。
小雨の場合でも中止いたしますので、当日は
こちらのお知らせ掲示板で中止のお知らせを6時に
いたしますのでご確認をお願いいたします。

開催時間 12時〜(11時から準備を始めます)


参加犬 

◆ポインター  チョコちゃん メス2歳〜3歳
◆ポインター タンゴちゃん メス2歳
◆ポインター 黒豆君 オス 3〜4歳
◆ポインター なな メス7歳

1478983202.jpg
[ Admin ]

本日の譲渡会はシェルターで! 2016/10/09 (Sun)
残念なことに雨も本降り・・・
ドックランもドロドロです。

ということで、開催場所をシェルターにいたします。
時間12時から〜15時

最寄駅 東京メトロ 東西線 南行徳駅
徒歩13〜15分ほど

住所はお電話にてお知らせいたします。
090−8305−3718

次回の塩浜ドックラン譲渡会は23日日曜日です。
[ Admin ]

本日の譲渡会 最新 2016/10/09 (Sun)
市川は雨になっています。
お天気が定まりませんが
ぎりぎりまで塩浜ドックランでの譲渡会を予定いたします。
なんたって、走る姿もおみせしたいですから。

お昼までに雨が上がらない場合は
シェルターでの譲渡会となります。

お電話で確認の上お越しくださいませ。
090−8305−3718
[ Admin ]

本日の譲渡会 2016/10/09 (Sun)
10月9日日曜日
本日の譲渡会は予定通り開催いたします。
足元がお悪いかと思いますので
汚れても良い服装でお越しくださいませ。

12時から16時までの開催ですが
時間を短縮して開催いたします。

12時から15時とさせていただきますので
よろしくお願いいたします。
[ Admin ]

CACI 第5回同窓会開催のお知らせ 2016/10/03 (Mon)
今年も同窓会の時期がやってまいりました。
幸せになったワンズ、そのご家族の皆様と
お会いできることを楽しみにしております。


 【申し込み期間】  10/1 〜 10/31(締め切り10/31)

開催日 11月12日(土曜日)
開催時間 10時〜15時
場所 LADF(エルエー・ドッグスポーツ・フィールド)

参加条件
CACIと三番瀬の卒業犬すべての里親様
CACIと三番瀬のボランティア・OBボランティア

*開催の主旨と会場のキャパシティより、
卒業犬以外のご家族、また里親さまのお友達の同伴は
ご遠慮いただきますことをご理解賜りたく存じます。

お申し込みはこちらよりお願いいたします。
https://centro387.sakura.ne.jp/Dosokai/Dosokai_Appl.html
[ Admin ]

10月の譲渡会とお知らせ 2016/09/27 (Tue)
10月の塩浜ドックラン譲渡会のお知らせです。

10月9日(日)
開催時間 12時〜(11時から準備を始めます)
場所 千葉県市川市塩浜3−25 
※塩浜第2公園内
(小型犬ゾーン)
駐車場あり

駐車場から奥に進みますと
スケートボードコートの入り口がございますので
案内に沿ってお進みくださいませ。

※当日朝6時の時点で雨の場合は中止となります。
小雨の場合でも中止いたしますので、当日は
こちらのお知らせ掲示板で中止のお知らせを6時に
いたしますのでご確認をお願いいたします。


参加犬 

◆ポインター こばなちゃん チョコちゃん メス2歳〜3歳
◆ポインター タンゴちゃん メス2歳
◆ポインター 黒豆君 オス 3〜4歳
◆ポインター マフィンちゃん メス 3歳〜4歳

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
《市川市のしつけ教室》

場所 塩浜ドックラン

★独ポ先生こと 星野貴大先生のしつけ教室


基礎トレーニング(アイコンタクト、お座りなど)
10月30日
11月20日

市川市在住の方
詳細は市川市のHPにて↓
http://www.city.ichikawa.lg.jp/env03/1111000086.html

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

★栗山典子先生による塩浜ドックランしつけ教室

生活に有効的なトリック(芸)を飼い主と犬が一緒に行います。
10月23日(日)
11月13日(日)
12月11日(日)


CACIでもよく動画にUPしている
「タッチ」もトリックの一つです。
目の前で皆さんにお見せするとき
どうやったら教えられるのですか?と聞かれます。

その基礎となる方法を今回は
栗山先生が教えてくださいますよ。

このタッチの進化系が ベルを鳴らしたり
ほっぺにチューだったりするのですよ〜。

市川市にお住まいの方ならどなたでも参加できますので
お早めにお申し込みくださいませ。

申し込み方法などの
詳細はこちらをご覧くださいませ。
http://www.city.ichikawa.lg.jp/env03/1111000086.html

1474945689.jpg
[ Admin ]

新しい飼い主探しにご協力ください! 2016/09/09 (Fri)
里親希望者様はアンケートを先にお送りくださいませ。
https://centro387.sakura.ne.jp/Foster/SatoForm.html


グレートデン メス 5歳位 小ぶり 
現在、愛護センターにいますので、ここでは性格も
かわってしまいますが、怯えているだけかと思います。
人がそばにいると動かずに伏せたままです。

里親になってくださる方には
過去にグレデンと暮らした経験がある方
または同等の犬種の飼育経験がある方が
望ましいかと思います。

超大型犬につき、どこのご家庭でも簡単に
飼育できるわけではありませんので
お留守番のないお家が希望です。
また室外飼育はお断りいたします。

千葉県愛護センターとの約束として
@不妊手術を受けることを約束すること
A再譲渡報告書を提出すること
B狂犬病登録・マイクロチップ登録をすること

CACIとの約束として
@医療費のご負担をいただけること
不妊・狂犬病・マイクロチップ
A誓約書への署名捺印
B近況をお知らせいただけること

なにとぞよろしくお願いいたします。
※この掲載分は、現在引受確実な団体が
いないため、センターの了承のもと募集に踏み切りました。



1473390130.jpg
[ Admin ]

8月21日は譲渡会♪ 2016/08/09 (Tue)
21日はシェルターで譲渡会を行います。
今回の譲渡会は、予約制ではございませんので
お申し込みだけ先にしていただき
開催時間内にお越しいただければかまいません。

新入りセッター マフィンちゃんやこばなちゃん、くぅちゃん、チョコちゃんたちにも
会っていただけますよ。
暑い時間なので、お散歩体験はできませんが
日々の暮らしぶりを見ていただけます。

開催時間
12時〜16時(当日最終受付15時)
日にち 8月21日 日曜日

※お申し込み最終受付は20日
午後9時で締め切らせていただきます。

お申し込みはこちらまでご連絡をお願いします。
DMにて詳細をお知らせいたします。
tibaaigo@yahoo.co.jp (@を変換してください)

当日はプチフリマも開催いたします♪

[ Admin ]

ポインター15頭SOS! 2016/07/06 (Wed)
先月より着手している多頭飼育のポインター15頭のうち
里親様が見つかり、すでにお届け済みの子は2頭。
個人ボランティアさんがお引き受けくださった子1頭。

こちらで保護した子が6頭(CACI3頭 ミント家3頭)
現地に残っている子6頭

現地に残っているオス4頭の引き上げを急ぎたいです。
大きなはち君、もろ君はボス争いのため
喧嘩が絶えず、ケージ慣れもしておらず
係留もできず、いつものケージの大きさでは
狭すぎて保護できない現状です。

そこで、いったん訓練所にもろ君をお預けし
クレートトレーニング後にCACIシェルターに
迎えようと思います。

はち君は、ケージは大丈夫だと思いますが
飼い主さん宅から直に迎えていただける子でもあります。
大人しく、無駄吠えもなく従順で素直です。

体重は28キロはありそうな大きな子です。
1頭飼育が理想です。
はち君は空輸もOKですので遠方でも譲渡可能です。

はち君・だい君・ちゃちゃ君の
里親様を募集いたします♪

私の腰まで頭が来ます。
一番大きいのは はち君、その次はもろ君、ちゃちゃ君 だい君
みんな25キロ越えの子ばかりです。

性格は穏やかな子たちなので
慣れてしまえば素晴らしいパートナードックになりますよ。

お問い合わせはこちらより♪
https://centro387.sakura.ne.jp/Foster/SatoForm.html

1467742110.jpg
[ Admin ]

次回の譲渡会はシェルターで開催します♪ 2016/04/28 (Thu)
5月22日の譲渡会受け付けは終了いたしました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


5月22日(日)
開催時間 12時から16時
場所が狭いため 予約制とさせていただきます。

アクセス
電車 東西線 南行徳駅下車 13分
車   湾岸浦安で口から10分

お申し込みいただきました方へ
DMにて詳細をお送りさせていただきます。
お申し込みはこちらよりお願いいたします。
http://centro387.sakura.ne.jp/Satokai/SatokaiAppl.html

[ Admin ]

4月24日(日)の譲渡会場所の変更のお知らせ 2016/04/22 (Fri)

譲渡会変更のお知らせです。

4月24日(日)塩浜ドックランで開催予定の
譲渡会は、雨のためCACIシェルターにて
行うことにいたしますので
お間違えの無いようよろしくお願いいたします。

時間12時から16時
ご予約制となりますため
予めお申し込みをこちらよりお願いいたします。

5月22日開催の予約フォームとなっておりますが
このまま送信お願いいたします。

http://centro387.sakura.ne.jp/Satokai/SatokaiAppl.html

お申込みいただきました方へ直接DMにて
ご案内をお送りさせていただきます。
お申し込みから12時間以内にお返事をさせて
いただきますが、届いていない場合迷惑フォルダを
ご確認お願いいたします。

[ Admin ]

4月譲渡会のお知らせ 2016/03/28 (Mon)
住所 千葉県市川市塩浜3−25 塩浜第2公園内
時間 12時〜16時
駐車場 無料あり

京葉線 塩浜駅より歩いて14分ほど

案内図 http://www.city.ichikawa.lg.jp/common/000219812.pdf

駐車場が一杯の場合 京葉線塩浜駅前
行徳警察署横のパーキングしか近くにございません。
不便をおかけいたしますがよろしくお願いいたします。

日曜日に開催
4月10日 24日


※変更のお知らせ 

5月の譲渡会はシェルターにて
5月22日(日)に開催いたします。

塩浜ドックラン5月15日 29日は中止させていただきます。

塩浜ドックランにて譲渡会
6月12日 26日

1459132741.jpg
[ Admin ]

20日は塩浜ドックラン譲渡会です♪ 2016/03/16 (Wed)
住所 千葉県市川市塩浜3−25 塩浜第2公園内
塩浜ドックラン

時間 12時〜16時

皆様のお越しをお待ちしております♪


1458140501.jpg
[ Admin ]

13日は譲渡会です♪ 2016/03/11 (Fri)
千葉県市川市 塩浜ドックランで譲渡会を開催します!

住所 千葉県市川市塩浜3−25 塩浜第2公園内
時間 12時〜16時
※雨天中止(朝6時に告知いたします)

※駐車場入り口に
「コンパニオンアニマルクラブ市川」ののぼりがあります。
入って左側がすべて駐車場ですのでなるべく奥まで
車を入れたほうが便利です。

スケボーリンクのある入り口を入り左に沿って
突き当りまで
進んでくださいね。

こちらをご覧くださいませ。
https://www.google.co.jp/…/@35.659…/data=!4m2!3m1!1s0x0:0x0…

市川塩浜駅から
https://www.google.co.jp/…/data=!3m1!4b1!4m8!4m7!1m5!1m1!1s…

参加犬
MIXねねちゃん
MIXとし君
プロットMIXメグちゃん
ポインタートーヤ君

さくらちゃんは譲渡が決まりましたので参加しません。

皆様のお越しをお待ちしております。


1457662518.jpg
[ Admin ]

塩浜ドックラン譲渡会開催日のお知らせ 2016/03/02 (Wed)
住所 千葉県市川市塩浜3−25 塩浜第2公園内
時間 12時〜16時

案内図 http://www.city.ichikawa.lg.jp/common/000219812.pdf

京葉線 塩浜駅より歩いて10分ほど

日曜日に開催
3月13日 20日
4月10日 24日
5月15日 29日
6月12日 26日
[ Admin ]

塩浜ドックラン譲渡会開催します! 2016/02/28 (Sun)
本日は譲渡会です。

詳細はこちらで♪
http://gundogtiba.blog21.fc2.com/

参加犬は少ないですが、その分
たっぷり3頭と触れ合っていただけます♪
皆様のお越しをお待ちしています。
[ Admin ]

2月28日譲渡会参加犬 2016/02/24 (Wed)
2月28日は塩浜ドックランで譲渡会を開催します。

場所が狭いため今回は3頭のみ参加します。
●ハスキー ダンディ君
●MIX ねねちゃん
●セッター シェル君→変更し プロットMIX メグになりました。

上記以外の保護犬と面会ご希望の方は
以下よりお知らせいただき
別の日にシェルターにて個別に行わせていただきますので
お申し込みをお願いいたします。
http://centro387.sakura.ne.jp/Foster/SatoForm.html

1456306662.jpg
1456531080.jpg
[ Admin ]

2月28日は塩浜ドックランで譲渡会です♪ 2016/02/14 (Sun)
2016年!今年も塩浜ドックランで譲渡会を開催いたします。

2月28日(日)
3月13日(日)
3月20日(日)

時間12時から16時

住所 千葉県市川市塩浜3−25 塩浜第2公園内

案内図 http://www.city.ichikawa.lg.jp/common/000219812.pdf

京葉線 塩浜駅より歩いて10分ほど
    
前の場所から移動していますのでお間違えの無いよう
お越しくださる前に、必ず案内図でご確認をお願いいたします。

駐車場入り口に 「コンパニオンアニマルクラブ市川」の
のぼりがございますのでそこをお入りくださいませ。

[ Admin ]

CACIカレンダー発売中です! 2015/11/12 (Thu)
CACI ガンドックカレンダー2016年度版
予約販売を開始しています。

カレンダーの売り上げは
CACIにとりまして大変大きな収入となります。
病気の子が多い会となり
医療費が必要です。

ご協力いただけたら幸いです。

1部 1200円(送料・税込み)
壁掛けタイプ
5冊購入いただきますともう1冊ついて来ます。
お手ごろなサイズですので
是非プレゼントなどにもご活用くださいませ。

プレゼントでお送りする場合も
こちらからお送りできますので
お申し付けくださいませ。
http://centro387.sakura.ne.jp/Main/CALPC/Cal_Appl.php
1447264506.jpg
[ Admin ]

前頁 ← [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] → 次頁



| HOME | TOP | CACI |
CmfDiary(ver1.12)