前頁 ← [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] → 次頁

迷子セッター捜しています 拡散希望! 2013/03/14 (Thu)
皆様、ご心配おかけしております。

北軽井沢の自宅から
セッターのナイト君が ロングリードをつけたまま
逃げてしまいました。

12日火曜日の朝から行方不明です。
なんの情報もありません。
お近くの方、是非捜索のご協力をお願いします。
また、ポスター貼りのご協力をお願いいたします。

ロングリードが絡まり動けないかもしれません。
とても心配です。
どうか、ご協力宜しくお願いいたします。

1363273023.jpg
[ Admin ]

シェルター閉鎖のお知らせ 2013/02/20 (Wed)
いつも応援くださいます皆様、本日はご報告がございます。

福栄3丁目に保護施設としてお借りしているアパートを取り壊し
マンションを建設するというお話が今年初めにありました。
古い物件ですので、耐震、配水管などに問題が生じ
新しくするしかないそうです。
私たちのシェルターは、補強工事をしましたが
問題は、大家さんが住んでいるすぐ真後ろの物件だそうです。
配水管も、一昨年の地震で位置がずれて
水が流れず、シェルターの床が浮いてしまうなど
問題が出ています。

大家さんとの話で、1年後までに何とか空けて欲しいとの
ことでしたので、
今年1年は、シェルターにいる子達全頭の里親様探しに専念し
シェルター以外でも里親会を開催したいと思います。

出る時期が決まりましたらまたご報告させていただきます。

マンション建設のお話があった時
他への移動も考えましたが
今の財源的には非常に難しく
また、シェルター継続をすることすら
厳しい現状です。

何度もブログに記事にしていますが
引き取る猟犬のほとんどは、保護する前から
医療行為を受けている子が少なく
重度の病気を抱えている子もいます。

最近では、キーパー(ポインター)が腎臓病の悪化、
腹水、胸水が溜まる、のんちゃん(ラブラドール)も
毎日、交代で病院へ通う日々です。
麦(セッター)の乳腺腫瘍の手術もあります。

莫大な医療費がかかり、これ以上新しい子を
迎えること、シェルターを新しく構えること(今と同じくらいの規模)は
できなくなりました。
一番望むのは、代替地を見つけ
行き場のない猟犬たちを、私たちの手で
新しい飼い主さんのもとに送り出してあげたい・・・
これが本音です。
そのために、猟犬を知ることからはじめ
猟犬へのトレーニングも学んできました。

とても残念ですが、このような決断を
今はするしかありません。
シェルターを運営するということは
かなりの資金も必要ですし、保護した子のケアにかかる
医療費も必要です。

これから1年で、どの子にも新しい飼い主さんが
見つかればいいのですが、もし、見つからない場合は
どこかに残る子だけでも置く場所を確保しなくては
いけませんが、今の財源ではそれも難しいです。

どうか支援金のご協力をお願いします。
そして、この子達の家族となっていただけないでしょうか。

シェルターの子達みんな 幸せをつかめるよう
ボランティア一丸となり、やれるだけのことをしようと思います。

今後も応援、ご支援を宜しくお願い申し上げます。

※行徳駅前地区 三番瀬アパートはそのまま継続して
  お借りして行きます。
[ Admin ]

2月の里親会は10日です♪ 2013/01/18 (Fri)
だいぶ雪がとけました。
寒さも吹き飛ばすほどの
元気印の子達が2月の里親会で
皆様をお待ちしておりますよ。

2月10日(日)
場所 千葉県市川市福栄3丁目
CACIシェルターにて開催いたします!

開催時間 12時から3時半まで

完全予約制となりますので
お早めにお申し込みお願いいたします。

お申し込みは以下のフォームよりお願いいたします!
http://centro387.sakura.ne.jp/Satokai/SatokaiAppl.html

※同伴犬をお連れいただく場合 シェルター内に
  入れないこともございますので
  予めご連絡くださいませ。
 
  お車でお越しくださる場合は、近くのコインパーキングを
  ご案内させていただきます。
[ Admin ]

2013年も減らないセンターのGUNDOG 2013/01/07 (Mon)
新年明けましておめでとうございます。

昨年から、続々と各地で保健センター愛護センターに
収容されている鳥猟犬。
一向に数は減らず、猟期に関わらず
殺処分数が増え続けています。

捕獲収容され飼い主が見つかる鳥猟犬は
本当に少なく、飼い主が見つからない場合は
殺処分になります。

新しい飼い主さんが昔よりは増えているようですが
それでも殺処分になる頭数はいまだ多いのが現状です。

CACIでも、センターから引き取り、リトレーニングをし
新しい飼い主さんを探していますが
リトレーニングに時間を有する犬が多く
沢山の命を繋げることができません。

鳥猟犬は、故意に産ませない限り
増える犬種ではありません。
また、ペットショップで常に売られている犬種でもありません。
なのに、鳥猟犬の数は
東日本大震災でもご存知のとおり
非常に多いことがわかります。

また、鳥猟犬は囲いのない中で
放されてもいいと認められている犬種です。
しかしながら、猟をさせる人間のモラル欠如が
このような現状を作り出しています。
犬を大切にし、人生のパートナーとして
猟のパートナーとして大切に育て暮らして
いるハンターもいる中で
一部のモラルのないハンターが
捨てる、放置、訓練不足などの問題で
猟犬の命を奪っています。

しかしながら
狩猟関係者、協会、自治体などの
啓発は今の日本ではほとんど行われていません。

特にマイクロチップの有効性について
各関係機関が啓発をしていません。

猟をする場合、猟銃は必ず必要であり
その猟銃は登録しているはずです。
しかしながら 猟に出向く犬の場合には
登録は狂犬病のみ。
その狂犬病の鑑札すらつけていないのです。
猟犬は、猟をする際、首輪が木などに引っかかるため
ほとんど首輪をせず、していたとしてもチェーンのみ。
狂犬病の意味がありません。
この現状を知っていながら
鳥猟犬にはマイクロチップの義務化をしないのは
何故なのでしょうか。

今年は、本格的にこの猟犬問題を皆さんとともに
考えていきたいと思います。

この数年、鳥猟犬を知り、自分達で体験し
見えてきた問題こそ、鳥猟犬の未来のために
役立つものと信じ、声に出し、行動に移して
行きたいと思います。

猟犬の事故は、鳥猟犬だけではなく
獣猟などにつかわれる猟犬にも言える事です。
彼らは動くものに反応します。

人に危害を与えないとは言い切れません。
これは鳥猟犬だけではなく
犬全般にもいえますが、先に述べたとおり
囲いのない中で放されることが許されている
犬だからこそ、飼い主が特定できるものを
必ず身に着けておかなければなりません。

猟犬は、猟犬咬傷事故だけでなく
猟をすることにより、牙等で傷つき
猟犬自身が死亡するという痛ましいことも
問題の一つです。
プロテクターの装着など、飼い主の義務が
問われるときだと思います。

猟関係の協会の皆様
マイクロチップの啓発をしてください。
猟期が終わっても、決して捨てずに
飼い切れないのなら、新しい飼い主を探す努力、
手助けを行ってください。

捕獲収容される犬達に
時間はありません。
彼らを殺処分する位なら
産ませることを止めてください。
人間の趣味のために
命を犠牲にするのは止めてください。

彼らは猟犬です。
猟をするために作られた犬です。
本来の姿は鳥を追い
パートナーとゲームをすることが
一番好きなはずです。

猟犬として猟をするために
育てたのなら、最後まで
猟犬として大切に暮らさせてあげてほしいと
心から願います。

どれだけの数の猟犬が
全国で収容されているか
是非ご覧ください。
また、リンクをお願いいたします。

◆全国ガンドック迷子掲示板◆
http://gundogsetter.blog.fc2.com/


             2013年1月7日
             代表 金子理絵
[ Admin ]

今年最後のフリマ&里親会のお知らせ 2012/11/30 (Fri)
寒くなりましたが

この寒さを吹き飛ばす
今年最後のフリマ!!

12月2日(日)に開催します!!

CACI&里親様有志の方々と
元気よく大セールを行います。。

お近くにお越しの際は
是非遊びにいらしてくださいね♪

詳細はこちらをクリック↓!!
http://gundogtiba.blog21.fc2.com/blog-entry-1771.html

そして、CACIのワンズたちに
会っていただく今年最後の里親会は

12月9日(日) 12日(日)
どちらも 12時から3時までです。
里親会はじっくり、ゆっくり保護犬達の説明や
お散歩を体験して頂きたいので

完全予約制となっています。

里親会中の雰囲気は、笑いが絶えません。
温かいお茶、お菓子を囲み
犬談義までしております。

1歩前に踏み出せずにいる里親様のためにも
新しい子を迎える準備や心構えなどなど
一緒に考える時間になればいいな・・と思っています。

お申し込みはこちらから↓!
http://centro387.sakura.ne.jp/Satokai/SatokaiAppl.html

※携帯からのお申し込みは
 迷惑メールとして処理されていることがありますので
 できましたらPCからのお申し込みをお願いいたします。

フリマ&里親会で皆様にお会いできますことを
楽しみにしています♪
[ Admin ]

新聞紙をご支援ください! 2012/11/16 (Fri)
現在保護中のハスキー4頭
シェルターの子達、金子自宅の子達と
新聞紙を使用している子が増え
現在、足りなくなっております。

市川市福栄にお近くの方
シェルターまでお届けいただけると助かります。
住所はお電話にてお知らせさていただきます。

お送りいただくのも申しわけございませんが
なにとぞ宜しくお願いいたします。

連絡先 090−8305−3718 金子
※広告は抜いて頂けますと助かります。
 
[ Admin ]

ナイト&セツコのトライアル決定! 2012/11/15 (Thu)
11日の里親会にて
ナイトとSETUKOの里親様が決まりました!
ナイトは今週末お届け、トライアル開始です。

SETUKOはこれからお届け日を決めます!

良縁に恵まれた2頭の卒業
本当に嬉しいです♪

いまやナイトは人への集中力も高まり
何を教えても吸収しています。
足の下をくぐり、足の上を飛び!!!
楽しいことを人と一緒にできるまでになりました。

まさに旬!

送り出す準備を始めています。

そして、SETUKO。

ほっとけば、猟犬特有の匂い取りにはいり
一瞬でお仕事モード!
そんなSETUKOも、モデル犬のように
人の傍で生きることを学び、そして
愛情一杯一緒に過ごしてきました。
ガリガリにで薄汚れたSETUKOはもういません。
毛の一本一本は輝き
ON、OFFのメリハリもでて
人差し指で散歩ができるような子です。

犬の年齢、人の年齢
そして何よりもライフスタイルに犬が合っているかどうか。
里親様と犬とのマッチングは
何よりも大事なことです。

人も動物も幸せになってほしいと
願うから、譲れないところでもあります。

決して条件だけでは
動物も人も幸せにはなれません。

個々に合うご家族のもとへ
これからも送り出してあげたいと思います。
[ Admin ]

同窓会を終えて、、またSOS! 2012/11/13 (Tue)
同窓会 開催にあたり
ご尽力くださいましたラルフ&アメリママさま
Baz様、本当にありがとうございました!

沢山の里親の皆様
開催へのご協力本当にありがとうございました!

ブログに記事を・・と思っていましたが
画像を見るたび、その子との出会いから
お届けまでが思い出され、涙、涙で時間ばかりが
経ってしまいます(笑)

まずは皆様に心からのありがとうを
お伝えしたいと思います。
心に残る素晴らしい同窓会を
プレゼントしてくださり
本当にありがとうございました!


まだまだ、余韻に浸っていたいのですが・・・。
次から次へとSOSが入ってきております。

あきるの市にて、飼い主さんが亡くなり
犬達だけが残されているとのSOSがありました。
ゴールデンとビーグルちゃん。
どちらも10歳以上のシニア犬。
ゴールデンちゃんは、具合が悪いそうです。
急がなければいけない状態なので
今週中には会い行ってきます。

センターに収容された
メスのセッターの適性テストをし
期限が過ぎ引き受け先がないとのことで
お話をいただきましたので
引き受けることにいたしました。
この子はまだ若く、ヘソ天だということ。
預かり先を募集いたします!


この子達の命を繋ぐ今年最後のフリマは

 12月2日(日)に
市川市行徳駅前公園で開催いたします。
お手伝いに来てくださる方も募集しております!
詳細はセンターのガンドック(活動ブログ)にて。。

CACIは今年最後まで犬達とともに
走り抜けます!
命を繋ぐリレーに終わりはありません。
医療費、お家賃とかなり厳しい状態に
なっておりますので、是非ご支援の
ご協力をお願いいたします。。

[ Admin ]

同窓会だよ、全員集合! 2012/10/12 (Fri)
卒業ワン&ご家族の皆様、大変お待たせしました!
いよいよCACI第一回同窓会を開催いたします。

秋の一日、ワンズと一緒に楽しみましょう!

11月3日(土・祝日)
時間 10時〜15時
場所 LADF(エルエー・ドッグスポーツ・フィールド)
http://www.ladf.in/
〒289-1305 千葉県山武市本須賀3834-38

★犬種を問わずCACI卒業犬全てが対象です。(昔の三番瀬の子達も!)
★ランチは各自ご持参下さい。
(持ち寄りで分け合ったり、現地でパスタをオーダーしてもOK)
★雨の場合は前日PM8時以降、センターのガンドッグブログ
http://gundogtiba.blog21.fc2.com/
でご確認下さい。

卒業犬のみんなに会いたいな♪
遠慮はご無用!ふるってご参加下さいね。
お問い合わせ・お申し込みはこちらから↓
http://centro387.sakura.ne.jp/Dosokai/dosokai.html
(締め切り10/31まで)
[ Admin ]

里親様決定! 2012/09/18 (Tue)
セッターのケリーですが
預かり先の子になりました!
今のお家以上の幸せなんてありませんもの。
お家の中でも、お外でも本当に
いい子だそうです。
ジンジャーに負けない斑点も
出てきたそうです。
『セッターの素晴らしさを是非知って頂きたい!』
そうおっしゃってくださったママさん。
その素晴らしさ、きっとケリーファミリーの皆さんが
発信してくれると思います♪
本当にありがとうございました!

そして、せんきち君はオークママのお家の子になりました!
心臓も悪くなり始め、食欲減退と
高齢のせんきちを心配くださり
迎える決心をしてくださいました。
オークママ、せんきちを宜しくお願いします!
現在、ハスキーRESCUEのコバ君も
お預かりいただいています。
パパさん、ママさん本当にありがとう!

そして、オセロ君。
里親さんでもあり友人でもある
淳子さん(ボーダーのアレックス預かりをしてくださっていました)
のところにお世話になりました。
いろいろな人がお世話をすると
オセロが戸惑い、そして逃げようとします。
オセロにとって家庭に入り、同じ人が
お世話をすることが必要だと感じていました。
そんな時、淳子さんがオセロの預かりを
してくださることになりました。
オセロは攻撃こそありませんが
慣れていない人だと怯えて逃げようとします。
体が大きいだけにその力はすごいものです。
このまま、淳子さんちの子になるだろうと
思います(笑)
オセロもそのほうがよかったようで
お庭でもお家の中でもおりこうだそうです。
しっぽだってブンブンだということ。
ママと一緒にねているそうな〜。。
よかったね、オセロ!

ケリー、せんきち、オセロは新しい生活を
満喫中!支えてくださった皆様
迎えてくださった里親様、本当に
ありがとうございました!!
1347967672.jpg
[ Admin ]

CACI 第1回 同窓会開催のお知らせ 2012/09/11 (Tue)
CACI第1回 同窓会開催のお知らせです

11月3日(土)祝日
時間 10時〜15時
場所 LADF
LA DogSports Field
(エルエー・ドッグスポーツ・フィールド)
〒289-1305
千葉県山武市本須賀3834-38

お申し込みは10月1日より
お申し込みフォームよりお願い申し上げます。
締め切りは10月27日まで 。
※お申し込みフォームは10月1日より
ブログ、HPでご案内させて頂きます。

詳細はお申し込みフォームが届きましたら
お送りさせて頂きます。。

た〜くさんの笑顔に会いたいです!
CACI卒業犬のみんな、ぜひぜひ
ご参加くださいね。
ボランティア一同お待ちしています。
[ Admin ]

セッターのムース トライアルに入りました! 2012/08/18 (Sat)
8月15日(水)
セッターのムース メスがトライアルに入りました。
腫瘍の摘出手術を受け
今後も要観察が必要ですが
そのすべてを受け止めてくださる里親様に
めぐり合うことができました。

1345233630.jpg
[ Admin ]

8月・9月里親会のご案内 2012/08/03 (Fri)
8月26日(日)
9月9日 (日)

里親会を開催いたします。

開催時間
12時〜3時半

場所
千葉県市川市福栄3丁目当会シェルター

完全予約制となります。

お申し込みは↓こちらから。。
http://centro387.sakura.ne.jp/Satokai/SatokaiAppl.html

詳細はお申し込みがございましたらDMにて
お知らせさせていただきます。。
[ Admin ]

ボランティア団体、個人ボランティアさんへお願いです! 2012/07/30 (Mon)
ご協力いただきたくお願いいたします!
拡散、リンクお願いいたします。
ハスキー30頭以上の里親様を探すことになりました。
詳細はこちらのブログにあります。
http://haskyrescuecaci.blog.fc2.com/
場所は県内です。

空輸も可能です。
ご協力いただけます場合
以下のアドレス、または携帯電話に
ご連絡いただけますようお願い申し上げます。
アドレス
huskysatooya★yahoo.co.jp
※★を@に変換してください。
090−8305−3718 
金子まで
[ Admin ]

埼玉県本庄市で迷子! 2012/07/24 (Tue)
7月21日ごろ
埼玉県本庄市本庄総合公園で迷子になりました。
何か情報がございましたら
当会までご連絡をお願いいたします。
090−8305−3718

怯えている可能性があります。
追いかけずに見かけたら場所を
教えてください。

1343083784.jpg
[ Admin ]

今月28日はフリマ&里親会 2012/07/17 (Tue)
今月は28日(土)に
フリマと里親会を同時開催します。
会場は、別々ですので
詳細はCACI活動ブログ
センターのガンドックでご確認くださいね。。
http://gundogtiba.blog21.fc2.com/

Facebookに参加しているので
ご招待が送られている方、ごめんなさい♪
また、参加されている方がいたら
是非、探してくださいね〜。

では、里親会、フリマで皆様に
お会いできること、楽しみにしています♪
ワンズとお待ちしていま〜す♪
1342491219.jpg
[ Admin ]

子犬17頭SOS続報 2012/06/19 (Tue)
遅くなりましたが
17日、子犬全頭、成犬5頭のうち3頭を引き取りました。

飼い主があげてしまった子犬は3頭
残りの子はちばわんさんとアグリさん、近隣のボランティアさん
で引き受けてくださいました。

残してきた成犬2頭はこれから狂犬病接種まで
掃除に通いながら時期をみて
つれて行きます。
ご協力くださいました皆様、本当にありがとうございました。

CACIにやってきた秋田MIXの女の子

杏仁(左)杏露(シンル右)です。
カンフー君という子犬も仲間入りしました。
1340098017.jpg
[ Admin ]

臨海地域子犬速報! 2012/06/15 (Fri)
17頭の子犬たちですが
飼い主が勝手に2頭を人にあげてしまいました。
命の分かれ目、このようなことが起きないよう
ちばわんさんも私たちも心配していましたが
おきてしまいました。

まだ、親から離すには早すぎるので
今月末まで待とうと言っていた矢先です。

ちび犬1頭も持つていくな!と
言っているそうなので、17日全頭保護します。

アグリ犬猫里親会様も
ご協力いただける旨、代表様より
お電話をいただきました。
本当にありがとうございました。

ちばわん様
アグリ犬猫里親会様でも
子犬用ミルク等が必要です。

ご支援をいただきたくよろしくお願いいたします。

ちばわん様HP
http://www.chibawan.net/

アグリ犬猫里親会様HP
http://aguri.nomaki.jp/index.html

★現在15頭確認
[ Admin ]

17頭の子犬預かり&里親様募集 2012/06/10 (Sun)
船橋市臨海地域から3キロほど離れた工場で
メス3頭が子犬を産んでしまいました。

工場の飼い犬ですが、近隣から保健所に指導を
してくださるよう要請しましたが
一度も保健所は行くことはなく
結果、このようなことがおきてしまいました。

もちろん、悪いのは飼い主ですが
現場確認を怠ったことは行政も
責任があることですね。

このSOSをすべて当会で受けることはできず
本日、千葉県内で活動されている団体様に
協力要請のお願いをいたしました。

成犬5頭(オス2頭は明日去勢します)
親犬たち5頭は工場で今後も飼うということですので
狂犬病・ワクチン・不妊などしっかり行って
もらいます。

子犬を引き受けてくださる団体、個人のボランティアさんが
おりましたら、是非よろしくお願いいたします!!

連絡先
090−8305−3718 金子まで
1339295286.jpg
[ Admin ]

ボーダーコリー放棄! 2012/06/02 (Sat)
またしてもSOSが入りました!
今度はボーダーコリー。

子犬のときから飼われており
一時は、聴導犬のトレーニングも受けていたとか・・。
高齢になり、散歩中に倒れ救急車で運ばれた
飼い主さんは、その後散歩ができなくなりました。
そして、借りていた家を出て行くことになり
手放さなければいけなくなりました。

もっと早くに知っていたのなら何とか
引き受ける準備もできたのですが
猶予は3日・・・
引き受けなければ間違いなく保健所です。

この子は、かなりのオデブちゃん。
18キロくらいがいいところなのに
現在30キロはありそうです。
まずは、ダイエットから・・・。

久しぶりの散歩で今日はかなり
引いていましたが、今後少しずつ変わってくると
思います。
とっても可愛い子でした。


1338633037.jpg
[ Admin ]

鹿島で保護したセッター 緊急入院 2012/05/30 (Wed)
4月30日に茨城県鹿島市にて保護した
セッターのジンジャー君が
昨日入院いたしました。

当初の血液検査では問題なく
フィラリア症との診断を受けていましたが
動き、息上がりが激しく
寝ていても呼吸が激しく食事も残したため
昨日診ていただいたところ、
フィラリア症の問題よりも
心臓が機能していないことが原因とわかりました。
危険な状態であると先生からお話がありました。

心臓がよくなればフィラリアの吊り出し手術になる予定ですが
そこまで、かなりの長期入院になります。
ジンジャーの医療費のご支援をお願いします。
1338335638.jpg
[ Admin ]

告知!!2013年度カレンダーの表紙を募集します! 2012/05/14 (Mon)
2013年度のCACIカレンダーの表紙を飾る
元保護、現保護のイングリッシュ・ポインター イングリッシュ・セッター
の写真を募集いたします!

条件等は
◆現在保護されているイングリッシュ・ポインター 
            イングリッシュ・セッターであること。

◆元保護犬のイングリッシュ・ポインター
        イングリッシュ・セッターであること。

◆団体、個人問いません。

◆募集開始予定日 6月中旬〜7月中旬まで

◆1人1点のみ


※応募方法、画像の大きさ等は、
応募フォームが出来上がり次第
 お知らせさせていただきます。
ネットからのお申し込みのみとなります。

皆さんのうちの子自慢、お待ちしています!

[ Admin ]

5月27日はフリマ&里親会! 2012/05/14 (Mon)
5月27日(日曜日)

市川市行徳駅前公園にてフリマ開催!
詳細はこちら↓
http://cac-ichikawa.com/fromSanbanse/FreeMarket.html

市川市福栄シェルターで里親会
詳細はこちら↓
http://cac-ichikawa.com/fromSanbanse/SatooyakaiRepo.html

フリマと里親会の会場は違います。
里親会は予約制となっておりますので
お申し込みは上記よりお願いいたします。
[ Admin ]

リリーちゃん、里親様決定! 2012/05/07 (Wed)
5月6日 リリーちゃんはトリミングを終えたその足で
里親様のおうちに風子さんと向かい
トライアルに入りました!

リリーちゃんおめでとう!

1335282151.jpg
[ Admin ]

鹿島市小山にてセッター保護しました! 2012/05/02 (Wed)
4月30日(月)
迷い犬がいるとの情報を受け
現場で確認しましたが
CACIで探しているセッターではありませんでした。

かなりやせており首輪はありません。
オス、3〜5歳
未去勢
中型 

お心当たりの方はCACIまでご連絡ください。

連絡先 090−8305−3718 金子
1335924735.jpg
[ Admin ]

CACIに春きたる!! 2012/04/19 (Thu)
ずいぶんと暖かくなってき市川です。

さて、先日の里親会、そして
北海道よりうれしいご報告です。

まず、VOICEがトライアル決定しました!
北海道のかよ母さん宅でお世話になっている
ウギたんもトライアルが決まりました!

痩せこけていたVOICEは確実にお肉も付き始め
とにかく穏やかな性格で
里親さんのハートをゲットしました。
お届けは今月中です。

金子のPCが まだ繋がっておりませんで
里親の皆様にはご連絡がとりづらくおりますが
なにかございましたら携帯まで
お電話をくださいませ。
ご不便おかけしますが、よろしくお願いいたします。

安寿ちゃんも正式譲渡になります。
こちらで失礼いたしますが
安寿ちゃんファミリー様、末永く
よろしくお願いいたします♪
[ Admin ]

4月の里親会開催日 2012/04/04 (Wed)
昨日はすごい風でしたね。
皆様、大丈夫でしたか。。

さて、今月の里親会ですが
急ですが、4月の15日(日)も開催することにしました。

4月15日(日)
こちらは、1時半から
      2時半から 

上記時間でご予約可能です。

4月29日(日)
12時から3時半まで

場所
CACI シェルターにて (市川市福栄3丁目)
駐車場がございませんのでお近くのコインパーキングのご利用を
お願いいたします。

また、わんちゃん同伴の場合シェルター内には
同伴できませんのでご了承くださいませ。

詳細はお申し込みいただきましたとき
ご案内させていただきます。
お申し込みは以下よりお願いいたします。
http://centro387.sakura.ne.jp/Satokai/SatokaiAppl.html
[ Admin ]

2頭トライアルに入ります! 2012/03/26 (Mon)
アリアちゃん、ウイリー君のトライアルが決定しました。
今月中にお届けです。

応援くださいました皆様
ありがとうございました!!
[ Admin ]

3月の里親会は25日(日) 2012/03/07 (Wed)
今月の里親会は25日(日)です。

時間 12時〜3時半
場所 市川市福栄3丁目CACI シェルターにて

詳しいご案内はメールにてご連絡させていただきます。

お申し込みは↓こちらからお願い致します。
http://centro387.sakura.ne.jp/Satokai/SatokaiAppl.html

[ Admin ]

『ファンファン君』をご紹介!! 2012/03/07 (Wed)
CACIの掲示板に
ファンファン君の記事がありました!
センター 保健所に届出済みですが
飼い主さんが現れません。

ファンファン君の新しいお家が見つかることを祈ります!

http://centro387.sakura.ne.jp/BBS_StrayWans/joyful.cgi?list=pickup&num=35#35

CACIから里子に行った『BIRTH君』のブログでも
ご紹介されています!
BIRTH君と可愛いアルちゃんに会いに行ってみて
くださいね♪
『アンダンテ』
http://ameblo.jp/alphonse0917/
[ Admin ]

前頁 ← [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] → 次頁



| HOME | TOP | CACI |
CmfDiary(ver1.12)