前頁 ← [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] → 次頁

お願いです 2010/02/27 (Sat)
昨年から、シェルターへの見学をご希望される方が増えております。
また、ご連絡を頂いたその日に訪問したい等の
お申し出もございます。

大変申し訳ございませんが
見学、訪問につきましてはお断りさせて頂いております。
理由としましては
保護犬達が興奮状態にならぬように気をつけていること。
また、住宅地ですので吠え声など近隣のご迷惑になること。
急な訪問の場合においては、私のスケジュールが
決まっているため、時間が取れないことです。

お見合い等の場合は事前にお約束をしておりますが
それ以外につきましては、大変申し訳ございませんが
急な訪問、見学はお受けできませんので
ご理解のほど宜しくお願いいたします。
[ Admin ]

BACKS君のブログが出来ました♪ 2010/02/23 (Tue)
プロットハウンドのBACKS君の
専用ブログガ出来ました。
プロットってどんな?と思う方是非ご覧下さいませ〜。
http://gundog110.blog48.fc2.com/
[ Admin ]

プロット君、やって来ました! 2010/02/21 (Sun)
本日午前10時 プロットハウンド ♂ 3〜4歳(推定)が
埼玉よりやってきました。

女のこのプロットは大体の大きさがわかりますが
男の子を間近で見るのは初めて。
どんな子だろう?

大きいですね。
小さなグレデンのようです。
手足も長い!

お散歩は右左と聞いてはいましたが
GUNDOGSに比べたら、何のその!

とてもいい子に歩きます。
猫にも遭遇。
猫ちゃんには、興味津々で行きますね。

小型犬に対しての執着はなく
リードを引き『行くよ、GO!』と誘導すると
振り返りますが、いい子についてきます。

さぁ、後は我が家の犬部屋に入れてみて
どんな様子になるか・・・。

喧嘩が起きたときには押さえらませんから
時間をかけてゆっくりと。。

名前は『Backs 』 (バックス)

そう、ラグビー、サッカーの後衛の呼び名。

先に行くものを守る守備。

バックス君に守られなくてもね〜私は平気ですが(^^V

BK君、とてもイケメンで甘ったれです♪

1266728760.jpg
[ Admin ]

プードル8ヶ月♀の放棄! 2010/02/21 (Sun)
18日の夜、ボランティアのなおさんの携帯に電話が・・。

『ケージさえあれば飼い切れると思う・・』と相談の電話が
ありました。ケージを貸してくれないかと・・・。

事情を聞くと、ショップで昨年プードルを購入。
手に負えないので、ケージがあれば飼えるかも知れないと
間に入った方からの相談電話でした。
隣に私がいたのですが
『ケージに入れても飼いきれないでしょう。問題は
そういうことなではないと思います・・、保健所に予約した?』
と、なおさん。

精神不安定な男性の方が、衝動買いし
飼い切れなくなったとのこと。

次の日、あっという間に犬を手放しました。

まだ8ヶ月のお子ちゃまプードルです。

手放すときに
『少しでもお金になんないですかね・・?』と言われたそうです。

何のためにこの子は、この人間に買われたのか・・

一緒に暮らすということは
お互いに幸せになることではないでしょうか。

現在、菊さんにお願いし預かって頂き
不妊等々終われば、すぐにでも募集に入ります。

性格は花丸、本当に可愛い子です。
名前は『マリア』

お子ちゃまなのに、大人しいんですよ。

虐待などは受けている様子はなく
ぬいぐるみのような感覚だったのではないかと
予測されます。

一つの命が助かりました。
金曜日に保健所に連れて行くことになっていたと聞き
間一髪だったと恐ろしくなりました。




1266710571.jpg
[ Admin ]

消えかけていた命が!!! 2010/02/13 (Sat)
皆さま、おはようございます。
今日も寒いですね。

もなかちゃん、皆さま覚えていますか?
センターで弱りきっていたあの子!!
フィラリア40〜50匹手術で取れたそうです。
一命を取り留めました。
命を繋いでくれたもなかママ、ありがとうございました!

そして、Fちゃんが連れ帰ってくれたハスキーMIXの子!
後数ヶ月とは思えないとFちゃん。
可愛い画像が撮れたと送ってくれました。
すごいね、ゴロー君!頭が持ち上がっているよ!

もなかちゃんもゴロー君も、そしてセンターにいる子たち
どの子にもチャンスがあるはず。
そのチャンスを与えてあげられるのは私達人間です。
一人でも多くの方が、センターの子達に目を向け
家族に迎えてくださることを、心から願っています。
成犬が懐かないなんて、この画像ご覧になれば
いえないですよね。成犬でもちゃんとこうして
懐いてくれます!
犬は死ぬまで学習する生き物なんです!!

1266029248.jpg
[ Admin ]

緊急!迷子のプロット預かり先募集! 2010/02/12 (Fri)
2月初め、埼玉にてプロットハウンドが保護されました。
★体重29キロ オス 未去勢
★尻尾の先がありません
★3歳位
★マイクロチップ未装着(確認済み)

体重が30キロ近く、散歩の引きがあり
現在の保護主さんも限界だそうです。

すでに保健所、警察には連絡済ですが
10日以上経っても飼い主が現れません。

お心当たりの方は090−8305−3718まで
ご連絡ください。
21日より私の所で保護いたします。

■21日以降お預かりくださる方がいらっしゃいましたら
ご連絡お願いします。
左記にある、預かりフォームにご記入の上
返信お願いいたします。
[ Admin ]

茨城から子犬3頭 2010/02/12 (Fri)
2月10日(水)
桃金ちゃん、ローちゃん、カイちゃん、Fちゃん、ようちゃんと私で
茨城県動物指導センターに見学に行きました。
子犬3頭を連れて帰ってきました。
そのお話はこちら↓
http://tibaaigo.blog27.fc2.com/
1265941251.jpg
[ Admin ]

ぴくちゃん正式譲渡とキャプテンの移動 2010/02/12 (Fri)
執事さんにお世話になった ビーグルぴくちゃんですが
なんと、鹿児島ぶーちゃんのご家族のところでトライアル!
21日で1ヶ月になりますが、ぶーちゃんのご家族から
正式譲渡のお申し入れを頂きました。
狂犬病登録が済み次第、正式譲渡になります♪
執事さん、本当にありがとうございました!

で、ブログ名が変わっている!?
涙と笑いのあるブログ。
考えさせられることが多い執事さんのブログ。

現在子犬を送り込みました(笑)
休むまもなくご協力いただき、重ねて感謝申し上げます!
執事さんのブログは↓
http://beaglepiku.a-thera.jp/

保護した子犬たち、元気になれ!!

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

全盲のキャプテン(セッター・トライカラー オス 8歳位)
andyママさんのところでお世話になっています。
http://kddiw43h.blog68.fc2.com/
andyママが必死に伝えようとしていることが
言葉の一つ一つになって皆さまの心に届くはず。

キャプテンの里親様探しはもうしばらく時間が
必要ですが、家庭のなかで十分暮らせます。
是非ご覧下さいね。
[ Admin ]

3月7日(日)駒沢でフリマ開催! 2010/02/11 (Thu)
次回のフリマですが3月7日(日)
駒沢公園にてフリマを開催いたします。
お近くの皆さま、里親様、是非是非お越しくださいませ〜♪
詳細はあらためて。。。
[ Admin ]

キース緊急入院とBOWYの様態 2010/02/11 (Thu)
9日夜、キース(セッター)が緊急入院いたしました。
バリウム検査で、胃からバリウムが下りず
腸の捻転が考えられるとのことで、本日
原因を突き止めるべく手術となりました。
異物を飲んでいる様子は見当たりませんが
とにかく先生のご判断にお任せしようと思います。

BOWY(ポインター)ですが、病名が判りました。
病理検査を行うため開腹しました。
『リンパ管拡張症』の重症でした。
執事様からお送りいただいた高栄養パウダーは
BOWYではなく、他の子に使わせて頂きます。
保護してから痩せていくBOWYに良かれと思うことを
精一杯してきましたが、それでも痩せて
保護当時18キロだった体も現在12キロになり
骨と皮しかありません。
難病といわれるこの病気は、体重減少、下痢が
長引くことによっても起こるとのことでした。
我が家が終の棲家となってしまうでしょうが
BOWYにとって少しでも安らげる場所になるよう
頑張りたいと思います。
[ Admin ]

一緒に毛布を買いまっせ ご一同様 2010/02/11 (Thu)
昨日、執事様より
沢山の た〜くさんの毛布と
現金 109,050円を頂戴いたしました。

ご支援ご協力くださいました皆様
そして、発起人執事様
本当にありがとうございました。
皆々様に心よりお礼申し上げますとともに
ボランティア一同、これからも心一つに
頑張ってまいります。
心から感謝申し上げます。

収支にご報告させて頂きますので
しばらくお時間を頂戴させてくださいませ。
[ Admin ]

c/d k/d(処方食)ご支援ありがとうございました! 2010/02/11 (Thu)
ご支援をお願いいたしました 処方食 
c/d k/d は 約2か月分ほど頂戴いたしました。
皆さま、本当にありがとうございました!

★処方食 i/d
★アイムスミニチャンクス

上記につきましては継続してご支援のほど
宜しくお願い申し上げます。

皆さまの温かいお気持ちに感謝申し上げます。
本当にありがとうございます。
[ Admin ]

緊急!迷子のプロットハウンド 2010/02/11 (Thu)
2月初め、埼玉にてプロットハウンドが保護されました。
★体重29キロ オス 未去勢
★尻尾の先がありません
★3歳位
★マイクロチップ未装着(確認済み)

体重が30キロ近く、散歩の引きがあり
現在の保護主さんも限界だそうです。

すでに保健所、警察には連絡済ですが
10日以上経っても飼い主が現れません。

お心当たりの方は090−8305−3718まで
ご連絡ください。
21日より私の所で保護いたします。


1265862887.jpg
[ Admin ]

ポーラとメイプル24日に移動です 2010/01/22 (Fri)
19日ドックスクールI’ll山本先生がお越しくださり
ブリタニーのポーラ(当会保護)の訓練のお話を頂
ぶんたさんにお願いすることになりました。
24日にお届けです。
ハスキーメイプルも、不妊等が無事終わりましたので
24日にお届けとなりました。
先生、ぶんたさん、いつもありがとうございます。
ポーラちゃん、よろしくおねがいいたします。

★ぶんたさん、今日は寄ってくださりありがとう。
ひどい顔で申し訳ありませんでした(笑)
だいぶ、良くなりました。ご心配おかけしてごめんなさい。

1264102959.jpg
[ Admin ]

もなかちゃんお届けしました 2010/01/20 (Wed)
もなかちゃんですが、センターから直接お届けいたしました。
もなかちゃんの体調も問題なく
検便もコクシジュウムのみでした。
本当に良かったです。
ママも待ちくたびれていました。
優しいご家族の元、幸せは約束されました。
本当にありがとうございました。
もなかちゃん、センターでは唸っていましたが
全く唸ることもなく、本当にいい子でした。
性格をも変えてしまうセンター。
1頭でも多くの子が、あの場所から生きて
ご家族の元に帰れるように、そして新たな家族にめぐりあえますように。
1264102860.jpg
[ Admin ]

CACI 1月〜2月の予定 2010/01/17 (Sun)
1月はもなかちゃんの引き出しがあります。
現在千葉県にセッター2頭が収容されていますが
残念ながら、引き受けることが出来ません。

現在ボランティアさんたちは頑張って、今より上の技術を
身につけるべく、お散歩やお世話の仕方を山本先生を始め
ドックトレーナー、太田先生、西村先生、成田先生から
教えて頂き、学んでいます。

シェルターと言うものは、毎日同じ人間が世話をしませんので
ボランティアさんたちの接し方一つで、その時の犬の感情等が
大きく左右されます。
犬を飼ったことがなくても、飼った経験があっても
お世話の仕方は統一しなくてはいけません。
シェルター運営の難しさ、そしてシェルターだから可能な
レスキューを今後も考えていきたいと思います。

また、チョークチェーンによる訓練を受けていたと思われる
鳥猟犬が多いこともわかり、現在犬達の訓練を
徹底して行っています。
どんな子がきても、どの子でも、どのボランティアさんもお世話できる
術を知ることは、どこの団体に行ったとしても、
自分で動物を育てるにしてもとても豊かな経験となります。

1月9日には今年初めてのミーティングを公民館をお借りし
行いました。
ここに集うボランティアさんたちの真剣な姿に
そして一緒に活動できることに心から感謝をし
誇らしく思えた一日でした。
ボランティアの皆さん、本当にありがとうございました。
毎日が大変だと思いますが、一緒に乗り切ってください。
よろしくおねがいいたしますね。


2月はお散歩訓練に徹し
3月7日駒沢公園のフリマに出店したいと思います。

しばらくは、引き出し依頼のお申し出もお受けできなくなりますので
ご了承くださいます様お願いいたします。
[ Admin ]

葛西で迷子のダルメシアン! 2010/01/13 (Wed)
たった今、葛西方面を歩いているダルメシアン(性別年齢詳細わからず)
がいるようです。どなたかお心当たりのある方いらっしゃいませんか。
保護されたら、警察保健所にご連絡の上、飼い主探しのための
ポスター貼りなどしてください。
ガリガリに痩せて歩いていたそうです。
[ Admin ]

フード・毛布のご支援をお願いいたします! 2010/01/12 (Tue)
★ご支援頂きたいフード

◆アイムス ミニチャンクス小粒 18キロ 
◆処方食  ヒルズ c/d
◆処方食  ヒルズ k/d
◆ロイヤルカナン 高栄養免疫サポートパウダー

★毛布のご支援をお願いいたします。

毛布が足りません。
出来ましたら渇きやすいアクリル毛布が助かります。
※綿入り、羽布団は中身を犬たちが食べてしまうため
使用していません。
※タオル、バスタオルは足りております。
※アイムス シニアは後3袋ございますので、1月は足りております。
※タオルケット・シーツ・ベットパッドは足りております

ミニチャンクスもあと一袋18キロとなりました。
どうか皆さまのご支援をお願い申し上げます。
いつもいつもお願い事ばかりで申し訳ございません。

[ Admin ]

CACI 初の駒沢進出大成功! 2010/01/12 (Tue)
1月10日、お天気にも恵まれ
めうちゃん率いる三番瀬からのボランティア
さくらさん、MIKIちゃん、そしてガンドックシスターズ桃金さんで
初の駒沢フリマに参加いたしました。
その様子はこちら↓
http://gundogtiba.blog21.fc2.com/blog-category-22.html

沢山の皆様のご協力がありました。
里親の皆さま、そしてご支援ご協力くださいました皆様
お手伝いくださった皆さま
本当にありがとうございました。
『動物の命』を繋ぐことは人と人との心も繋いでいるのだと
本当に感じる1日でしたね♪

さ〜駒沢目指し、準備しましょう!!
次回はみんなで!!いざっ♪
[ Admin ]

1月10日は駒沢でミニフリマ! 2010/01/09 (Sat)
若手がそろって駒沢進出です!
といっても本当にミニフリマ♪
物資・フリマ担当めうちゃん筆頭に
撮影班隊長 MIKIちゃん
当会の金庫番さくらさんが参上します。
是非是非お近くの皆様、応援よろしくおねがいいたします。
詳細はこちらから↓
http://cac-ichikawa.com/

画像は向こう側ミルフィちゃん・手前SKY君です★
1262996102.jpg
[ Admin ]

医療費ご報告 2010/01/07 (Thu)
昨年、前半のみの医療費の請求が届き
皆さまにご協力、ご支援のお願いをさせて頂きました。

何とか前半期分160万円をお支払いすることができましたこと
ここにご報告させて頂きます。

皆さま、本当にありがとうございます。
あと2箇所のお支払いにつきましては
月々少しずつ返済を済ませていきたいと思います。

心よりお礼申し上げます!
ありがとうございました。
[ Admin ]

命輝くブログたち 2010/01/05 (Tue)
今日ご紹介するのは、動物愛護センターから
命を繋ぐ事ができた犬達のブログ。

どうかご覧になってください。

そして、ブログに書かれている言葉を
一文字一文字飛ばさずに読んでいただきたいと思います。


『ちびビーぴくの執事家生活』
http://beaglepiku.a-thera.jp/
執事さんのブログ
★ぴくちゃんは里親様募集中♪


『ほらほらみんな、お散歩いっくよ〜』
http://osanpoikuyo.blog112.fc2.com/
ぷーさんのブログ
★大、コムギ、花火、サスケ里親様募集中♪


『衣笠山でおさんぽ』
http://blog.goo.ne.jp/lovewans
元モス君預かりままのブログ
★バレンシアちゃんはお勉強中♪


『荒野を駆ける風のように』
http://nadeshikodays.blog77.fc2.com/
北海道かよ母さんのブログ
★ランちゃん・サンディちゃん里親様募集中♪
 

『BAD TAIL』
http://ha07.exblog.jp/
なっちゃんママのブログ
★オーディちゃんの健康状態をしばらく見てから
 里親様募集となります。

ご支援ご協力くださった皆様が、この子達の命を
繋げてくださいました。
今にも手からこぼれそうだった命がこんなにも輝いています。
どの子にもきっとご縁はあるはず。
彼らの命のバトン、受け取ってくださる里親様
ご連絡お待ちしています♪

ご希望の子がおりましたら
お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせは 代表 金子まで
携帯 090−8305−3718
メール coconuts36★ybb.ne.jp (★を@に返還してください)

お申し込みはこちらからお願いいたします♪
http://centro387.sakura.ne.jp/Foster/SatoForm.html
[ Admin ]

センター業務開始 2010/01/04 (Mon)
本日、センターの収容期限を明日に迎えたこの引取りを
お申し出下さった方がいました。
すぐにセンターに連絡をし、詳細確認をお願いいたしました。

人が捨てた命を『運命の出会い』と感じて
ご連絡を下さったこと、その縁結びができること
喜んでお引き受けしたいと思います。

元気にセンターから里親様の待つお家へと
お届けできることを願っています。


1262576776.jpg
[ Admin ]

新入りムッシュ君♪ 2010/01/03 (Sun)
昨年末、センターより来た子犬ちゃん。
一緒にいた子が、お迎えの前日感染症で亡くなってしまい
ムッシュ君完全隔離で様子を見ていました。
一時は食欲もなく下痢が続きましたが
現在、元気もでてよく遊ぶようになりました!
ジャックラッセルの血が入っているようです。
大きさの見当がつきません♪
まだ乳歯、生後4ヶ月くらいと思われます。
ペットシーツでのトイレもバッチリ!
かわいいムッシュ君をよろしくお願いします。
1262477913.jpg
[ Admin ]

2010年の始まり!! 2010/01/01 (Fri)
昨年は皆さまに多大なるご支援ご協力を賜り
本当にありがとうございました。
今年はGUNDOGに明るい未来が訪れること願い
自分たちにできることをじっくり考え
行動へと移して行きたいと思います。

年末30日、ハスキー組が病院へ入院。
お休み中に検査等を済ませ
新しいお家に行く準備を開始しました。

癌の手術を4回にわたり行ったモカ。
4度目の手術に期待をしていましたが
病理検査の結果またしても外耳性癌の浸潤が
ありました。まだまだ退院できませんが
とても肉付きもよく、かわいがって頂いていました。
愛らしい顔、性格本当に優しいセッターです。
モカちゃん、良くなって帰ってきてね。

しばらくぶりのお披露目となるメーネちゃん。
心臓弁膜症の悪化は見られましたが
内臓の数値は良かったので一安心です。
こんなにきれいな状態になりました。
本当に奇跡のような出来事です。

お正月の間に保護犬一覧に全頭ご紹介できるように
頑張ります♪

本年もご支援ご協力、心よりお願い申し上げます。
1262303751.jpg
[ Admin ]

ハービー君です♪ 2009/12/29 (Tue)
センターから引き出した次の日、マーティが亡くなり
もう1頭のセッターもどうなのかと心配でしたが
大丈夫そうです。まだ油断はできないほど
ガリガリで、頭を上げて歩くことはできません。
まだ、さほど歳ではないセッターなのに筋肉は
全くありません。
怪我の具合は、両後ろ足、内側がベロリンと
皮がはがれていますが、深くはありませんでした。
とにかく、安静と栄養が必要です。
とっても素敵な子で性格はもちろん!ハナマルです♪

1262073903.jpg
[ Admin ]

悲しい末路 2009/12/26 (Sat)
昨日引き出した セッターが亡くなりました。
眠るように、力尽きていました。
飼い主も見つからず、まだ人の愛さえ感じることも
なかっただろうと思うと、心が壊れそうになるくらい
悲しくて悔しくて・・・いったいこの思いを
どこにぶつけたらいいのか・・・・。
マーティ、優しい顔をしたセッター・・・・。
もう、こんなにひどい最後を見るのは沢山です。
一人で旅立ってしまったマーティ、寂しかったと思うと
飼い主を恨んで止みません・・。
マーティ・・・生きてほしかった・・。
ごめん、助けてあげられなくて・・。
1261829110.jpg
1262478238.jpg
[ Admin ]

今年最後の引き取り 2009/12/26 (Sat)
我が家は、クリスマス返上。
昨日の夕方、センターを後にしました。
今年最後の引取りが終わりました。
セター1頭のはずが、引き取り先が見つかったときかされていた子も
キャンセルになり、引き取り手が決まらないままでした。
負傷のため、キャンセルになったようです。
足にかなり深い傷を負っており、早い引取りが必要と
判断し、急遽2頭連れ帰りました。
2頭とも状態がとても悪く様子を見て行くしかありません。
ブリタニーの女の子も、飼い主が迎えに来ない場合も
考え、センターの職員の方が『この子はどうですか?』と
譲渡対象にしたい希望もあり引き受けることにしました。
ブリタニーの子は年明けにお迎えにいきます。
必ず、必ずこのHPをご覧の皆さま、そしてまだ見も知らない
ご縁の糸を握る飼い主さんが見つかることを信じて
頑張りたいと思います。

1261815636.jpg
[ Admin ]

ジャックラッセル ジュリア亡くなりました 2009/12/24 (Thu)
昨日、ジュリアが亡くなりました。
甘えん坊で元気ハツラツ。
体はボロボロでもそれでも食欲だけは
他のワンに負けていませんでした。
亡くなる前日もしっかり食べ、そして星になりました。
お世話になった執事さん、私の力不足で
ジュリアの寿命を縮めてしまったと思います。
本当にお世話になりありがとうございました。
声帯をとられても泣いているジュリアの声が、
今でも耳に残っています。

応援してくださった皆様ありがとうございました。
1261664862.jpg
[ Admin ]

ポインター死亡 2009/12/24 (Thu)
以下記事の子ですが、感染症の症状が出ており
22日のお迎えを延期しておりました。
今朝、確認をしお迎えに行くことを決め
家を出たとき亡くなったとの知らせが入りました。
補液の準備、獣医さんの手配全て整えていたのですが
本当に残念です。
収容から1週間、こんな短い時間で
命を奪われる感染症。
本来ワクチンで防げる病気です。
1年に一度必ずワクチンを接種していれば
感染したとしても軽症です。
飼い犬には必ずワクチンを接種し、万が一に備えて
頂きたいと思います。
『自分は犬を逃がさない』と思っている方も
逃がさなくても災害が起きるかもしれません。
感染した動物からの糞尿でも感染はします。
また、迷子札、マイクロチップなど必ず
身元がわかるようにしてあげてください!!
センターでなくなる子はガスによる窒息死だけでは
ありません!
このように感染症で亡くなる子が多いことも
是非、知ってください。
[ Admin ]

前頁 ← [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] → 次頁



| HOME | TOP | CACI |
CmfDiary(ver1.12)